※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんた
子育て・グッズ

断乳1日目が辛いです。娘がパパの抱っこを嫌がり、旦那の寝る姿にイライラ。背中スイッチの対処法を知りたい。

断乳1日目辛いです。。。
(一番辛い時ですよね💦)
娘が泣き叫ぶとかは覚悟してました。
何が辛いって、、、
娘がパパの抱っこを嫌がり
そして、パパは抱っこが10分ともたない。。
更には
憎き背中スイッチのせいで
度々起きては、泣く娘の声が聞こえてるはず
なのに、無視して寝れる旦那のその神経。。。
イライラします(。>д<)

もう、旦那には頼りません。。。
(仕事してくれてるのは感謝してます。
だけど、旦那に対するイライラは
制御できません。
そこについての批判はご遠慮下さい。)


背中スイッチ……
うまく回避したいです。。
おしりを最後とか
(なかなかうまくいきません)
なにか良いコツみたいなのありますか?

今日は
ラッコ抱きのまま就寝になりそうです。。。

コメント

yp21

私も先週断乳しました!
今完全に1週間経ちました!!
うちも1日目は私でも主人でも反りくり返って大変でした💦結局、抱っこ紐して立って寝てました😰

  • にゃんた

    にゃんた


    コメントありがとうございます😄
    立って寝たんですか?!器用ですね、、、💧
    私は結局、ラッコ抱きでした😰
    今日の夜も怖いです😱

    • 7月2日
ちびじんべえ

うちも断乳2日目です。
子どもはおっぱいを卒業しなくちゃいけないのを理解したみたいで助かるのですがなんだか心苦しいです。

何かで読んだので真偽のほどは定かではないのですが、スイッチは背中じゃなくてお腹側だ、と書いてありました。
ちょっと試してみてください。
ちなみに長男のときは横向きに着地させて背中をトントンしていました。

  • にゃんた

    にゃんた


    コメントありがとうございます😄
    うちも、2週間前くらいから言い聞かせてたおかげか、あまりおっぱいを欲しがる感じではないのですが……
    抱っこで寝てくれるだけマシなのでしょうが、、ラッコ抱き寝もキツイですよね💦
    今日の夜は、ラッコ抱きからの横向き着地やってみます(^-^ゞ

    • 7月2日
4匹のこっこちゃん

お疲れ様です!わたしも、一歳になってすぐ断乳したので、わかります💦
わたしも、永遠に抱っこしてトントンしながら、部屋を歩き回っていました、、、
そして、ラッコ抱きのまま、寝ました😅

コツでもなくって、ただの経験談なんですが、うちの息子は、3日間大泣きしましたが、4日目からは、トントンとお水のみで、ウソみたいに朝まで寝ましたよ!!
永遠に続くわけではありません!
がんばってください!

  • にゃんた

    にゃんた


    コメントありがとうございます😄
    やっぱり皆さん、大変苦労して断乳されてるんですね😫
    経験談お話ししてくれてありがとうございます❗
    たった1日でへばってましたが、今日もまた頑張ります(*´ω`*)

    • 7月2日
ままちゃん

ただいま断乳3日目です。1日目は娘もぱぱの抱っこをいやがりえびぞり🙇ぱぱも爆睡です。笑 仕方ないとおもい気にしてませんでした。今日は2回程夜中泣きましたがわりとすぐすんなり寝ました✨枕元にお茶を用意して寝る前に絵本を読んだり、泣いて抱っこし寝付いたら布団におくを繰り返していました!血糖値が下がるみたいで甘い飲み物などあげたりするのもいいとおもいます😊今日は寝かしつけパパに頼んでみようとおもいます😊長い人生のほんの3日間です!がんばりましょう♥

  • にゃんた

    にゃんた


    コメントありがとうございます😄
    やはり、どこのパパもおなじなんでしょうかね(笑)
    甘い飲み物ですか?虫歯とか大丈夫なんでしょうかね?(^_^;)
    でも、今日やってみますね🎵

    ままちゃんさんの旦那さん、寝かしつけ成功するといいですね😄

    • 7月2日