
子供と自分が風邪で悩んでいます。自分は蓄膿症と診断されました。妹は小児科の薬が効かず、耳鼻科を受診しようか迷っています。赤ちゃんを耳鼻科に連れて行くのは大丈夫でしょうか?
こんばんは!
2歳と6ヶ月のママです!
2週間前、鼻風邪を子供2人ともひきました。
その直後わたしも引きました。
姉は薬を飲んですぐ治ったのですが
妹が小児科の薬を飲んでもなかなか治らず
むしろ悪化してる状態です。
わたしが一昨日辺りから
発熱、眉間や頭が痛み、緑色の鼻水、咳、痰が出たため
耳鼻科で診てもらったところ
蓄膿症と診断されました。
妹も痰の絡む咳をしていてすごく苦しそうで
寝れない状態です。
常にコンコン言っていて小児科で診てもらっても
鼻水や鼻づまり、喉の赤みを抑える薬しか
出してもらえません。
インターネットで明日診てもらえる耳鼻科を探してたら
家の近くにあったので行こうか迷っています。
生後半年なのに耳鼻科連れて行くのは
どうなのかなと思い質問させてもらいました!
赤ちゃん期に耳鼻科連れて行ったことある方、
また耳鼻科に連れて行った場合どのような処置したか、
どのような薬をもらったか教えてもらえると嬉しいです😭
- Ⓜ︎is🅰ki(8歳, 9歳)
コメント

えりかママ0221
生後1ヶ月くらいから耳鼻科に連れて行ってます!
鼻水吸ってもらったり、耳を見てもらってます。
鼻水の薬もらいました!

ふぅさん☆
耳鼻科にぜひ連れていってあげてください。
うちは2ヶ月には、耳鼻科デビューしてます!
上の子も早くに耳鼻科デビューしましたよ(^^ゞ
鼻水をすってくれますし、喉も、耳もみてもらえます。
子供用の鼻を吸う器具?でなので、鼻の入口から吸うって感じです。大人みたいに鼻の奥からではないです。
出てくるときは、すごく鼻水がでてきますよ。ビックリします(・・;)
赤ちゃんは粘膜が切れやすいので、少し鼻血がでてしまうこともありますが、大丈夫です。
妹さん、痰がからんだ咳をしているようなので、
また改めて小児科で胸の音を聞いてもらうのもいいと思います。
耳鼻科なので聴診器で胸の音は聞いてくれないと思いますから。
薬は小児科とあまり変わらないかなと思います。
まだ処方できる薬が限られている時期だとおもうので、、。
小児科でもらった薬を先生に伝えてみてください。
もしかしたら、抗生剤が➕ででるか、だと思います。
-
Ⓜ︎is🅰ki
子供用があるんですね!!
わたし耳鼻科に結構行ってて喉まで器具入れられるので子供にもその処置なら完璧粘膜切るよなて思ってたのでよかったです😥
痰が絡んだ咳とゆうか乾いた咳をしていて痰が気道に詰まっててゼーゼー言ってる感じです!すみません日本語おかしかったですよね😢
そーなんですね!
2週間通ってるのに抗生剤出してくださいて言っても処方してもらえないので耳鼻科の先生に明日言ってみます!
ありがとうございます😊- 7月1日
Ⓜ︎is🅰ki
そんな早くから行ってもいいんですね😲!
ありがとうございます❣️