※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴお
その他の疑問

無痛分娩についてどう思いますか?私は次産むなら無痛分娩を希望してます…

無痛分娩についてどう思いますか?
私は次産むなら無痛分娩を希望してます。
痛みはほとんどないのでラクにふんばれるし、産後の回復も早いみたいだし。
初産も9時間半と遅くはなかったけど、やっぱり痛いのがトラウマで…
でも無痛分娩で死亡したケースも何件かあると聞きました。
副作用で吐き気や頭痛があるなど…
それをきいて怖くなってしまいました😣
私が無痛分娩をする場所は無痛分娩は1日1組限定で、麻酔科医が常駐してるみたいなんですが。

コメント

⑅⃝ Kaede

私はなるべくなら自然に任せたい派です!✩°。⋆確かに痛いですけどね😭!

mana3

私も2人目無痛分娩にします!
陣痛痛すぎて無理なので、無痛分娩で事故の話はニュースでしか聞いた事ないですが、効かなかった友達は何人か居て、それでも少しでも痛みが和らぐならと思って無痛分娩希望しました😊

ちい

産科専門の麻酔医がいるのであればよいかもしれませんが、確かにメリットばかりじゃないそうです。
麻酔で陣痛を緩和するとこどもが生まれてくるための子宮伸縮が弱く、結局産まれてくるのが遅くなってしまったり、
それに伴って吸引など別の医療行為が発生しやすくなったり。
知り合いは時間がかかりすぎて、麻酔が切れてしまったそうです。

絶対に無痛を希望されるのであれば、総合病院など緊急時になんでも対応できる大きな病院が、一番安心だと思います。

el

私も自然に産みたい派です🤗❤️❤️
痛かったけどそれより主人と一緒に乗り越えた達成感の方が大きくて。痛みを感じたからこそ、感じてる私を見てたからこそ主人が一緒になって頑張ってくれたので。次も絶対自然分娩で、主人付き添いでお産したいです。

m_m♡ママ

良いと思います!批判する方もいますが、痛みの度合いで子供への愛情が薄くなる訳がありません!
ただ、ニュースでそういうの聞くと怖いですよね😢
無痛分娩うまくいかない確率も高いみたいで(子宮口が開かないとか、赤ちゃんが降りてこないとかで)、それで緊急帝王切開になる確率が多いと先生が言ってました!
そこだけ覚悟はしておいた方が良いかもです👍

うみにゃん

今住んでる県が無痛やってないので出来ないですが
最近ニュースでみかけるので自然分娩ニシチャウトオモイマス

りこ

私は二人目、無痛分娩の予定です!私が通院してるとこにも麻酔科あります!

無痛分娩で死亡したケースもあるでしょうが、自然分娩でも帝王切開でも死亡したケースあると思いますよ!どれだけの事故件数かまだ調べてないですが。

怖いのは、お産すべてが怖いですよ!自然分娩=リスク少ないは浅はかだと思います。多分、ほとんどの人がちゃんと統計調べたりせずにニュースで見聞きした事くらいで判断してると思います。

自然分娩でも、もしもの時の為に医者が一人しかいない個人病院より対応できる医者が多い総合病院の方が安心という産婦人科医もいますからね。

ちなみに、無痛分娩と帝王切開で使用される麻酔は同じです。硬膜外麻酔です。麻酔事故は無痛分娩と同じリスクで帝王切開にもあると思います。でも、帝王切開は何も言われないなんておかしいかと。

いま、無痛分娩がホットな話題である事、また、日本ではアメリカ(全分娩の8割くらいが無痛分娩)ほど普及してない事からいろいろ言われているだけの事と思います。

個人的には

病院に2人は医師がいる事
無痛分娩の実績がある程度ある事
無痛分娩の流れをしっかり説明してくれる医師がいる事
麻酔科医がいればなおよし
何より主治医を信頼し、ちゃんと話し合える環境にある事

くらいはチェックしたいと思っています!

  • りこ

    りこ

    すみません、帝王切開は脊髄くも膜下麻酔が主流みたいです。また、母親の状態によって、局所麻酔ではなく全身麻酔の事もあるようです。

    無痛分娩とは話がそれますが、補足までに。

    • 7月4日
milino

私が無痛分娩をした産婦人科の話ですが、人によって麻酔の効きが違うので、無痛分娩=和痛分娩という認識で痛みが全く無いのではなく、痛みを和らげる分娩方法だと説明を受けました。なので痛みが無いから楽、というわけではないと思います。でも、確かに産後は楽でした(^^)

副作用の件ですが、せっかく麻酔科医がいらっしゃるのなら一度話を聞いてみて、心配であればテストできないかなど確認してみてもいいと思います。私が産んだ病院は、テストはしてませんでしたが、最初の麻酔は3-4分ほど様子を見て、問題が無ければ徐々に時間を増やしていく、という方法でした。

海月

ご本人がリスクを考慮して希望するならいいかとおもいます(^^)v

先日、ママ友が
二人目を無痛分娩で産みました(^^)
無痛といっても陣痛の痛みがないだけで、出産の痛みや、子供が骨盤を
通ってくるときの骨が広がる痛みや感覚は
あるそうです。
彼女はこんな出産なら
もう一回やりたい!って言ってました。

亡くなってしまう方もいるので
もちろん自己責任ですけどね…

あと、無痛分娩で産まれた赤ちゃんと
普通分娩で産まれた赤ちゃんでも
差があって、
普通分娩で、産まれた赤ちゃんは
(疲れすぎていたり、呼吸が荒いとかない場合)
お腹の上にのせると
反射ではって、おっぱいまで自分で探していって
自力で吸えると研究結果が
出ています。
その為、吸引能力や、おっぱいを
探し当てる能力、母親を認識する能力が上がるって事みたいです。

こえだちゃん

私も二人目は無痛でって考えてましたが、結局自然分娩し、一人目よりは遥かに楽でしたよ☺️
進みも早いし、容量覚えているので余裕がありました!産後の回復も早く早めに退院させてもらいました!

みぃたん0412

私は娘の時無痛分娩の予定でしたが…思いの外早く陣痛が来て、病院に到着した時点で子宮口は8cm超え、そこから麻酔したり色々してもらったけど結局上手くいきめずに心拍低下…即座に薬は切られて吸引分娩になりました。

なのでいきみ逃し?の時は痛みが和らいだけど、って感じです。
私は海外在住だし無痛分娩は珍しくないのと出産後翌日退院だし入院も24時間単位で跳ね上がるので選択しました。
次も…ちゃんといきめる、とは言えないけど無痛にする予定です。

ただ、私はかなり痛みに強いのに聞いてたより全然痛いし薬は効かないし私の体質にはあまり合ってないのかもしれません(^^;)

ぱんなこった

無痛分娩したいです!
上の子が微弱陣痛で出産まで3日かかりました、もう二度と妊娠なんてしたくないと思いました😅
海外では無痛は普通と聞くので羨ましいなと思います!母や義母は無痛はあんまりよくないものというイメージがあるようで理解されないです、リスクなんてどんな産みかたでもあると思うんですが…

deleted user

私は自然分娩派ですね😥
いまだに無痛分娩と言うのはちょっと…って思います。生まれてくる時は赤ちゃんもしんどいし苦しいので一緒に頑張りたいです