
予定日は8月3日です。10月7日に子供の運動会があり、人混みが心配です。37週で産むと2ヶ月半後。無理やり産むことについて悩んでいます。
色々な事情で生産期入ってすぐに無理やり痛み付けて産んだ方居ますか??
私は8月3日予定日です。
10月7日に上の子達の運動会があります!どうしても行きたくて、、結構な人混みなのでに2ヶ月で連れていくのは抵抗があります😓勝手なことはわかってます😭
預けられないので連れていくしかないです…
37週で産んだら、、2ヶ月半!
半月も違ったらちょっとは違うのかな?と……
お叱りの言葉は……ちょっとm(._.)m
- はるるんmama(5歳0ヶ月, 7歳, 8歳, 11歳)

退会ユーザー
早く産んだわけでは無いですが、去年の8月2日に出産して10月初めの運動会に行きました✨
しかも雨でした😂
日陰があればやれると思います!

ちるみる
意識して自然に陣痛を起こすのは難しい気が…
産婦人科によっては、38wになれば赤ちゃんの成長具合によっては促進剤で予定組んでくれるところはあると思います。

おまめ
運動会の為に計画分娩してらっしゃる方が同じ産院にいましたよ(๑òωó๑)!
週数や赤ちゃんの経過具合にもよると思いますが、先生に相談されても悪くないと思います(^^)
2人のお母さんは大変ですが、頑張って下さい♡

姉妹ママ
先生に相談されてはいかがですか?
私ではありませんが、友人が上の子の運動会とかぶるからと計画出産していましたよ。

みいみい
知り合いの方が、3人目の子供のとき、県外から里帰りで、上の子の夏休みに合わせて、産みたいと病院に言って、促進剤で産んだと聞きました!
赤ちゃんの大きさなどもあると思うので、病院で相談してみてはどうでしょう?
わたしは帝王切開なので2週間は早く産まないといけません。人それぞれの事情もあるので、子供が元気ならわたしはいいと思いますよ( ¨̮ )

💋
自己都合でこの日に産みたいからと計画分娩する方もいますしいいと思いますよ(*'ω'*)
ですがその場合早くから申請とかいることもあるので産院には早めに言った方がいいですよ!
うちの子は何もせずとも二週間早く産まれました(^_^)
2ヶ月半なら日陰で見ること、こまめに水分補給。1ヶ月から飲める麦茶売ってるのでそれでもミルクでも可。
帽子を被らせる。
これは徹底しないと皮膚が弱いので湿疹だらけになったり真っ赤になりますよ!
3ヶ月頃姪っ子を海に連れてって日影だったのに湿疹だらけになりました(*_*)

しほ
上の子の運動会、行きたいですよね!
産後派遣制度などはありませんか?
うちの地域は、産後派遣制度がありまして
買い物や家事の代行、
もしくは買い物をしに行きたいからその間、家で見ててもらえる。という派遣制度があります!産後3ヶ月まで使えます。
まずは行政などの制度を活用し、預けられる環境を探してみてはいかがでしょう?😊
一時保育も、数年前の話ですが
産休明け〜見てくれる認可保育園がありました。
うちの地域は今、無認可保育園しか産休明けは見てくれませんが、1日だけの保育もしてくれますよ♩お金はもちろんかかりますが...
それか、病院にご相談して、
37週に産みたいなー。ということをお伝えしてみてはいかがでしょう?
病院の方針にもよりますが、ドクター全員が、陣痛→出産と思っているわけではなく、
中には、促進剤に前向きなドクターもいます。どちらが安全か?は私には分からないのですが...💦

ぴーちゃん
病院で相談されました?
計画分娩してくれるところであれば、赤ちゃんの体重があれば促進剤使って陣痛がくるなら産めると思いますよ😄
ただ、促進剤長引いて規定量越えると帝王切開になるので、そうなると2ヶ月で母体の方が人混みきついカモですね💦
ただ、早く小さいうちに産んだ赤ちゃんを2ヶ月半で人混みに出すのはかなり危険かなぁと…
それなら少しでもお腹にいての2ヶ月の方が、赤ちゃん丈夫だと思います!
大きい赤ちゃんの方が母乳もミルクもよく飲むからひと月の増え方も多いので、その方がいいのでは?と私は思います😄

はるるんmama
みなさん!温かいコメントありがとうございます😂
一気に返信で申し訳ないないです( .. )
1番は病院に相談ですね!
周りにも同じ事情で計画分娩されてる方がいると知って少し安心しました😊
私のベビは35週目の時に2500gあると言われたので体重に関しては大丈夫かな✋
ありがとうございました!( ・ᴗ・ )
コメント