
コメント

お餅☺︎
歯固めのようにしているのであれば問題ないと思います。月齢的にもまだまだなんでも口に入れたい時期なので見守ってあげてください😊
1歳から1歳半を目安に少しずつ声かけをしてあげて見てはどうでしょう?
1歳前後や遅くても1歳半くらいに歩き出します。そうするとおしゃぶりや指しゃぶりをする子が減ります。
歯固めのようにするよりも吸い付いたり自分の指で前歯を前に押し出したりすると出っ歯になる可能性は高くなります。
お餅☺︎
歯固めのようにしているのであれば問題ないと思います。月齢的にもまだまだなんでも口に入れたい時期なので見守ってあげてください😊
1歳から1歳半を目安に少しずつ声かけをしてあげて見てはどうでしょう?
1歳前後や遅くても1歳半くらいに歩き出します。そうするとおしゃぶりや指しゃぶりをする子が減ります。
歯固めのようにするよりも吸い付いたり自分の指で前歯を前に押し出したりすると出っ歯になる可能性は高くなります。
「おしゃぶり」に関する質問
生後4ヶ月の娘がいます! 指しゃぶりができません😳 拳しゃぶりもしゃぶっているというか、食べてるという感じで... 夜中寝ているときも口が寂しいのかよくふがふがと起きます🥹 うまくいけばおしゃぶりでそのまま寝てくれ…
指しゃぶりについて もうすぐ1歳7ヶ月になる娘が ここ2〜3日前くらいから指しゃぶりをするようになりました。 これまでおしゃぶりも指しゃぶりもしたことが無い娘で、来月下の子も産まれるので、赤ちゃん返りかな?歯が…
生後1ヶ月の赤ちゃんですがおしゃぶりを咥えなくなりました😢 今まで黄昏泣きなどの最終手段で使ってて必ず寝てくれていてかなり重宝してました。なのに最近まっったく咥えなくなってしまって😢すぐ口から外れてしまいます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ポポタン
歯固めのような使い方なら問題ない感じなんですね。
吸い付く感じも多くあり、出っ歯可能性がと聞くと心配になります。