
コメント

はなはないぬいぬ
うちの旦那も同じタイプです…(^_^;)流産したときも、仕方ないでしょ…(^_^;)でも一緒におろおろされたら余計に不安かもですよ!

おさゆ🍵
旦那様も内心はあたふたしてると思いますよ😮
でも、努めて冷静にしてるんじゃないですか?
ふたりして『どうしよう、どうしよう』なっても仕方ないって感じなのかも。
大丈夫じゃなかった時が怖くて、根拠もなく『きっと大丈夫だよ』と言うのが怖いのかもしれません。
-
みーずー
回答ありがとうございます。
そうなんですかね?(*_*)
なんか普段と全然かわらなくて…
全然心配してくれてる感がないです。
私がガン保険入っとけばよかったーって言ったりいやまだ癌って決まった訳じゃないからだけです。
もっと優しい言葉ほしいです(;_;)- 7月1日
-
年子ママ❤️
横入りすみません(笑)
全くうちの旦那と同じ反応でいても経ってもいられずお邪魔しちゃいました(Ŏ艸Ŏ)
その気持ちすっごく分かります。ただ寄り添って大丈夫だと思うよ、まだ決まったわけぢゃないしあまり考えるなよとか。優しい言葉が欲しいだけなんですよね😢うちの旦那もそうなんですがきっと不器用なんでは無いでしょうか。うちの旦那は誰からも優しい優しいと周りから言われる人ではありますが言葉も知らないし不器用だから 損をしてるタイプなんです。でもそんなふうに分かってても落ち込みますよね。こればっかりは性格だから変えれないし私も毎回悲しい&イライラヤバイです(笑)- 7月1日
みーずー
回答ありがとうございます。
逆に家の両親はめっちゃおろおろしてます。
一番心配してほしい人にそうやって言われると傷つきますよねー(;_;)
はなはないぬいぬ
そうですね…(^_^;)もっと言い方!!って思います。大丈夫だよって言ってほしいですね。代わりですが私が…大丈夫です!きっと腸が荒れてるだけですよ!元気出して治しましょう!
みーずー
ありがとうございます(;_;)
そういって頂けるとすごい安心します(;_;)
私のおじいちゃんとおばあちゃんも大腸がんだったのでしんぱいで(;_;)
ほんとにありがとうございます(^^)