※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゅんママ✩*॰¨̮
妊娠・出産

妊娠27週の方が、お腹の張りが頻繁で子宮頚管の長さも短いことが分かり、張りどめの薬を処方されました。安静にしつつ、1歳の子供のお世話も考えています。入院を避けるためのアドバイスを求めています。

今27週の経妊婦です!

今日妊婦検診だったのですがエコーをやりながらちょっとお腹の張りが頻繁過ぎるから張りの間隔を見ようと言うことで機械をやりました!
すると3分おきに張っていて…
急遽子宮頚管の長さも調べましたが3.7㌢ということでした。

この時期にしたら張り過ぎてるけど子宮頚管の長さは短くはないとのことで張りどめの薬を貰いなるべく安静と言うことで月曜日にまた診察に行きます。

お腹の張りは張ってるのがわかりますが痛くありません。

なるべく安静にするつもりですが
1歳の息子のお風呂はやらなきゃなので負担をかけないようにするつもりです。
張りどめの薬が効かなかった場合入院になってしまうので
同じような感じになってしまった方どう乗り切りましたか?入院だけは避けたいのでなにかアドバイスをお願いしますm(_ _)m

コメント

桜mama418

ひたすら横になる!これに尽きますよ!
私も27wで25mmで入院するか3日自宅で安静にしてみて決めようと言われて
ほとんど寝たきりでした!
シャワーは子供とサッと入って実母に子供の着替えとかはしてもらってました!
食事はイスに座りながら午前中に下準備すませてその後はずっと寝る。
子供と遊ぶ時は横になりながら!
夕方混ぜたり焼いたりだけして短時間でご飯するとか…
洗濯は母が持って帰ってくれました!
大きい洗い物は主人が休みの日にコインランドリーへ。

実母が足が悪くて全て頼ることができなかったので絶対安静とは行きませんでしたが
三日後の病院で42mmまで伸びてて
今のところギリギリまだ入院せずいけてます^^

  • はるちゅんママ✩*॰¨̮

    はるちゅんママ✩*॰¨̮


    コメントありがとうございます♡

    暇があれば横になるってことですね!
    子宮頚管の長さは良かったのですがとりあえずこの張りを減らさないとと思い…(´°ω°)
    可哀想ですが月曜日まで抱っこも極力しないようにしてごはんも手抜きしてお風呂もシャワーでサッとにします!

    実家が遠いので頼れないので出来る範囲でですが…
    普段もそこまで動いてる感じはしたなかったのですがやっぱり抱っこなど踏ん張ることはしてたので安静を心掛けてみます!

    • 7月1日