※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱた*
妊活

基礎体温を紙でつけている方いますか?最近始めたばかりでグラフが乱れているので、見せていただけませんか?

基礎体温を、アプリではなく紙(ノート?)でつけてるかたいらっしゃいますか?

今回はまだつけ始めたばかりですが、私ものすごくガッタガタのグラフで…


もしもよろしければ見せて頂いてもよろしいですか(>_<)💧

コメント

deleted user

私基礎体温計ってないのでよく分かりませんが、本当にガタガタですね。。
1度婦人科へそうだんしてみては。。?

  • ぱた*

    ぱた*

    通い始めてます。ありがとうございます😃

    • 7月1日
deleted user

おはようございます(^^)
毎日同じ時間に測れてますか?
小さいお子様がいらっしゃるみたいなので夜中途中で目を覚まして動いてしまったりするとちゃんと測れなかったりするみたいですよ

測ってる期間が短くて何とも言えませんが、今低温期で35.8台~36.4台なんだったらそこまで気にしなくていいと思いますよ
低温期と高温期の差がなくてガタガタだったら無排卵とかも考えられるので、後2ヶ月は基礎体温つけてみてはどうでしょう?
ちなみに私の基礎体温表です↓

  • ぱた*

    ぱた*

    夜中ちょこちょこ起きてしまいます😭💦💦
    やはりおなじ時間じゃなきゃだめなんですね…😵💧

    表までありがとうございます!🌼
    次女 妊活時はもう少しガタガタしていなかった気がして…😞🌀…

    ありがとうございます!

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は同じ時間に測ってもガタガタですが(^^;
    不妊治療してお薬飲んでもこんな感じなので、基礎体温は目安くらいに考えてました
    先生にも気にしなくていいと言われたので一応測ってるって感じでした
    3人目妊活頑張って下さいね、応援してます☆

    • 7月1日
  • ぱた*

    ぱた*

    ありがとうございます(T-T)💕
    不妊治療を終え、ご妊娠されているのですね♥
    本当に本当におめでとうございます!☺🍀

    みなみに…、基礎体温測り、排卵誘発剤という流れでしたか??

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます(o^^o)
    不妊治療辛かったですが、なんとかここまでこれました!
    私は1度転院したんですが、そこの病院は初診で排卵誘発剤(クロミッド)出してくれてました
    基礎体温表渡されて、それに治療経過とか書いてくれたので分かりやすかったです♪
    病院に行くなら、基礎体温はつけておいた方がいいと思います(^^)
    病院よって進め方が違うなぁって転院して思ったので、最初に調べておくといいかもしれませんね!

    • 7月2日
  • ぱた*

    ぱた*

    初診でっ😲!
    しかも治療計画まで書いてくれると安心ですし助かりますね🌼

    クロミッド服用後は排卵もスムーズにいきましたか??
    わたしずっとずっと前に基礎体温測っていたときは 低温のまま生理がきていたので、排卵しているかがわからなくて😵💧

    まだまだ先は長そうですが、がんばります!☆

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ネットで病院調べた時に自然排卵してる人でも排卵誘発していくって書いてて、実際すぐクロミッド出されてびっくりしました(^^)
    私は高プロだったんですが自然排卵はしてて、クロミッド飲んだら複数卵胞が育ちました(^^;
    卵胞大きくなったらhcg注射して排卵させてって感じです
    人によってはクロミッド効かなかったり、副作用でたりするとは思います

    基礎体温低いと心配ですよね(´・_・`)
    今回も同じようなら、相談した方が安心ですね!
    きっと赤ちゃん来てくれますよ!焦らず頑張って下さい♪

    • 7月3日
  • ぱた*

    ぱた*

    そんな病院があるんですね~!😲
    わたしも かかりたいです😂☆
    hcg注射は多胎の確率が上がってしまうため あまり使わないと聞いていたので、びっくり&どんどん治療してくれる病院が羨ましいです…!(ФωФ)⚡

    本当にありがとうございます(T-T)🌼
    明日が2回目の通院日なので、相談してきます☆

    ありがとうございます🍀

    • 7月3日
ママリ

紙じゃないですけど、私もガタガタのところありましたよっ👌
なかなか綺麗に二層って難しいですよね。
大体の自分の低温期はどれくらい、高温期は上がってもこのくらいって把握でるようになるまで頑張って計ってみて下さい🙆

  • ぱた*

    ぱた*

    ありがとうございます(T-T)🌼
    まだ把握もできないくらい少ししか測っていないですもんね😱💦

    次女 妊活時のものも載せたいのですが、いま手元にないのでまた相談させてください😭

    • 7月1日
deleted user

あんまり気にするほどのガタガタじゃない気がします💡
これから何ヶ月か計っていって、ぱっと見全体が二層になってれば大丈夫ですよ✨

今は低温期ですかね?
今平均が大体36.2くらいだとすると、低温期と高温期の差は0.3以上あるといいと言われているので、高温期は平均36.5〜36.6以上あれば特に問題ないんじゃないでしょうか(^.^)/

1周期通して同じくらい低いのであれば、無排卵の可能性があるので病院行ったほうがいいと思います💡

ママリでよく基礎体温グラフ見ますが、ネットで例で載ってるみたいな綺麗な二層の人ってなかなかいないし自分もそうだったので全然大丈夫ですよ 笑
本当にガタガタな人は、1周期の時期に関わらず、低温期高温期の体温を行き来します。

とりあえず気楽に1〜2ヶ月つけて自分のパターン掴んでみましょう🎵

  • ぱた*

    ぱた*

    ホントですか!😲
    ありがとうございます(T-T)💕

    あの例通りにはいかないんですね~😌!
    ものすっごい違いすぎて 焦ってました😂

    少し前に測っていたものもあるのでまた相談させてください😭☆

    • 7月1日
ちぃぽん

今はノートが手元にないのでお見せできないですが、私は昔からすっごくガタガタで、差が激しい時は1℃くらいの差があったりしてました(^^;)
初めて基礎体温をつけた6年前くらいは、二層になんてわかれてないよ〜と思っていたけど婦人科の先生に「わかりにくいけど、一応高温期あるね」と言われたので、プロに診てもらうのが一番かと(^^)

  • ぱた*

    ぱた*

    ありがとうございます🍀
    わたしも1℃の差ってみんなあるものかと思ってたんです(*´∇`)
    それが、ママリでいろいろな方の基礎体温等見させていただいているとそこまでなくて…😲笑

    やはり不安になってばかりではなく、プロの目に任せたほうがいいですよね!!
    あさってが通院日なので、持っていきます😃☆

    ありがとうございます🍀

    • 7月2日