※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

生後半年でつかまり立ちを始めたけど、友達の言葉が気になって喜びを素直に感じられない。将来に影響はあるでしょうか。

生後半年なんですがつかまりたっちを始めました🙄
割と早い方?なんですかね、、
よく分かりませんが……

友達から、成長早い子は将来アホになると聞いてもやもやしてるんですが実際どうなんでしょう……
なんか喜ばしいのに素直に喜べません……

コメント

なな

あ、今日で7ヶ月になりました😂
つかまりたっちは6ヶ月半から始めてます

さ

すごいですね😍
成長早いだけでアホになんかならないですよ!!!

なんでもできるようになると本当に嬉しいですよね♪
たくさん喜んであげましょーー💓

  • なな

    なな

    なんかいろいろ早すぎて
    もう下の歯長いし……

    ありがとうございます!
    めっちゃバシャバシャ写真撮ります(*´ω`*)

    • 7月1日
  • さ

    うちはずーーーっと歯がゆいのにまだ出できません。笑
    ほんと成長ってその子のペースですね😂

    バシャバシャ撮っちゃいましょーーーーーー💓💓💓

    • 7月1日
ある所の拙い母

それでアホになってたらみんなアホで世界中アホで溢れちゃいますよ?!?!そんな世界規模の事言ったらキリないですよー!!
もう写真バシャバシャ取っちゃったりなんかして可愛い今のうち楽しんじゃいましょ笑

  • なな

    なな

    ですよね(笑)
    なんか元気でました!٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و

    喜ばしいことなので写真たくさん撮りたいと思います!

    • 7月1日
たもちょろ

そんなんでアホ決定なんて有り得ないと思います!!
医学的根拠絶対ないので気にしちゃダメです!(乂 ͡° ͜ʖ ͡°)

deleted user

うちも7ヶ月で初めて、10ヶ月では歩いてました(^。^)
赤ちゃんは体を動かすことで脳が発達していきますから、むしろ頭も賢くなると思いますよー😆

ポコちゃん☆

そんなー!笑笑
大丈夫ですよ(o^^o)

うちの子、スーパー早かったですが、毎日天才や思って過ごしてますよ笑笑
5ヶ月手前でおすわりして、5ヶ月後半でつかまり立ちし、7ヶ月で歩き出しましたσ^_^;
でもうちの子は天才です♡笑笑
親バカすみません(o^^o)

ry⋆⋆ мӓмӓ ‪☺︎‬

うちの上の子も半年過ぎにはつかまり立ちしてました😅
8ヵ月末には普通に歩いてましたが…
そのお友達さん、ちょっとひどいですね😳
成長早い子はアホになるなんて...
全くそんなことないと思うので気にしなくていいと思います!

ふうママ

もうすぐ2ヶ月ですがお風呂で背中洗おうとしたときなど脇の下に手入れるだけで自分で立ち上がったりします( 〃▽〃)
いろいろと成長早くて楽しいです😍
仮にアホになったとしても自分のかわいい子供に変わりないのでいいやっておもいます\(^^)/❤
逆に早いから天才かもしれないですよ~😆❤