※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるす
子育て・グッズ

子供を連れていける場所や外出の可否について相談です。友達夫婦との集まりがあり、経験談やアイデアを求めています。

こんばんわ!
2ヶ月半の子供を連れていける所はどこがありますか?もしくは外出は無理でしょうか?

旦那の友達夫婦と集まる話が出ています。

去年はみんなで泊まりのキャンプに行きましたが今年はそうもいかないので、私たち夫婦に合わせてくれるみたいです。

今は生後50日で、1ヶ月検診の際は異常なしでした。まだ検診以外では外出していません!

もし行ける場所がなければ、家に呼んでBBQという手も考えています。

経験談や考えをお聞かせください!
よろしくお願いします!

コメント

かなまろ

これから更に暑くなり、移動の際にもアクシデントが無いとも限りません。
せっかくお友達が合わせてくれると言うのであれば、ご自宅でBBQが良いのではないでしょうか?
授乳もオムツ替えも暑い中大量の荷物を持つ事も無く、ママもお子さんも安心ですしね(^-^)♪

ssao

キャンプやバーベキューなど、屋外での遊びは、お子さんがかわいそうかと思います(ˊ°_°ˋ)
熱中症がとても心配ですし…。

一日騒がしいと刺激が多くて赤ちゃんにとっては疲れてしまうので、
例えば、ご自宅でバーベキューするとして、お子さんはご機嫌なときにちょこちょこと外に出るだけにして、基本的には室内で過ごすと良いかと(﹡ˆᴗˆ﹡)

もちろん、静かで涼しい室内での環境でお昼寝などもさせてあげて…。

はるすさんも、お友達や旦那さんと一日外でバーベキューしたいかとは思うのですが、
そこはお子さんに合わせてあげて、一緒に室内で休んだりしてあげた方が良いかと思います。

あと、あまりに刺激の多い一日を過ごすと、夜泣きが激しくなることもあるらしいので、気をつけて下さいね(ˊᵕˋ*)

かなまろ

ぁ!外出は慣れも大きいかと思います。
ママも赤ちゃんも。
こうするんだった(>_<)→次こうしよう!と身を持って実感する事で外出する際の自信にも繋がって行く気がします♪
まずは近場にお買い物やお散歩から始めてみて下さい(^-^)

はるす

コメントありがとうございます(*^^*)
確かに、移動も大変ですよね!!
そして荷物もオムツだけでも大量になりそうですね(>_<)(もちろん泊まりではないですが)
はい、行けるところがなければ家に招待という方向で考えてみます(*^^*)
外出は近々、近所を散歩に連れて行こうと思ってます^^
ありがとうございました☆

はるす

コメントありがとうございます(*^^*)
申し訳ありません、説明不足でしたが、今年は外でのキャンプやバーベキューは考えてませんでした!去年がそうだったということです(>_<)
たしかに熱中症は心配です!

あと、これまた説明不足というか、家でのバーベキューも室内という意味でした(>_<)なのでバーベキューというより焼肉ですかね(>_<)すみません!
ですがご意見ありがとうございます☆
そうなんですね!夜泣きは今の所ないのですが、それをきっかけに夜泣きが始まっても私がきついですもんね(>_<)
ありがとうございました☆

ななきち

うちは一ヶ月検診後から少しずつお出かけしてました。
2ヶ月過ぎてからは余裕も出来てデパートに食事に行ってます。
でも予防接種がまだだからちょっと怖い気持ちもありました。

お出かけに慣れてないなら断然自宅が楽ですよね(^-^)
突発的なトラブルになることも少ないですし、結果的に皆さんに迷惑かけなくて済むと思いますよ!

私も今までに新生児がいる友達夫婦との集まりが何回かありましたが、新生児がいる御宅に集まってましたよ♫

はるす

コメントありがとうございます!(*^^*)
一ヶ月検診後はもう外出できますもんね☆私も早く赤ちゃんとデパートとかいろいろ出掛けたいです☆

そうですね、まだ外出したことないですし慣れてないから、家に招待するのが負担も少なくて済みますしね^^
家に招待しようとおもいます☆
ありがとうございました☆