
コメント

ゆっこ
はじめまして!
リハビリを受けたことはありませんが特別支援学校で勤務しているものです。以前、諏訪でも勤務しており医療福祉センターの作業療法の様子を見学したことがあります。
リハビリはどのようなことを考えていらっしゃいますか?
その内容によって専門性もあると思います(*^^*)
ちなみに特別支援学校に通うお子さんは医療福祉センターに通ってる方が多いと思います♪
ゆっこ
はじめまして!
リハビリを受けたことはありませんが特別支援学校で勤務しているものです。以前、諏訪でも勤務しており医療福祉センターの作業療法の様子を見学したことがあります。
リハビリはどのようなことを考えていらっしゃいますか?
その内容によって専門性もあると思います(*^^*)
ちなみに特別支援学校に通うお子さんは医療福祉センターに通ってる方が多いと思います♪
「男」に関する質問
外出先での授乳について 授乳室がないカフェでランチする時、授乳ケープ巻いてたら、食事の席で授乳をしても良いのでしょうか?💦 さらに、授乳ケープ巻かずに、(授乳しやすいゆったり目の服で)隠しながらの授乳はまず…
養育費の件で揉めたシンママさんお話聞いていただきたいです。 私は8月頭に離婚するのですが2月か3月あたりから別居している旦那から養育費として9.5割貰えていないです。 以前はたまにオムツ代として月に5000円弱貰える…
小1、7歳の男子です。 複数人でお友達のおうちで遊ぶときに、少々揉めたり気に入らないことがあったり怒鳴ったり喚いたりしながら大泣き、人の家にあるものを蹴ったり投げたりお友達を叩きに行ったりするのは、何か特性が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
蒼★夏♡彩♥晴☆
こんばんは。コメントありがとうございます(*^_^*)。
現在、県立こども病院のNICUにてリハビリを受けていますのでOTの継続と、口唇口蓋裂もあるため、何れはSTが関わって来るかと思います。
私も一応福祉関係で安曇野日赤で仕事をしておりましたので、諏訪日赤のリハビリは何となく分かるんですが、乳児のリハビリのイメージが無いので、信濃医療の方が専門なのかなと思っては居ります。ちなみに自宅が下諏訪で、次女の保育園がすぐ近くなので信濃医療に通った方が良いのかなと思ってもいます。
ゆっこ
個人的には信濃医療おすすめです。
特にSTの療法士さんで男性の方、お名前は忘れてしまいましたが結構、県内で有名な方がいます。
見学とかできたらいいですね😞💦