コメント
さと
わかります!
自分より後に結婚した友達・後輩がどんどん先にいって羨ましいって
気持ちがありますm(._.)m
私達 夫婦はまだ避妊してるのであれですけど😅
そろそろとは考えいます。
SALA
気持ち痛いほどわかります。私も妊活3年目で、子作りのため手術もし、人工授精で授かった者です。もうその息子も2歳になりましたが妊活中の、3年間は仕事も途中でやめ、ほんとに辛かったです。頑張らなくても1回でできてしまう友達や、予想外の妊娠の話を聞くと自分がとても虚しくて、妊娠する力なのなさに、毎回くる生理にトイレでなく日々でした…友達の出産祝い買うのもほんとにつらいですよね。ほんとに気持ちわかります。けど、諦めなければ妊娠は出来ると私は信じてます。遠回りで、辛かったですし、なぜこんな思い経験を私はしなくちゃいけないのと、なく日々でしたが、今はその経験がとても、貴重な経験で人に対して優しさをもてたり、子育てしながら思うのが、経験してない人以上に子を愛せてます。だから、るるさん。今はつらいし、焦ります。けれど、自分のペースでいいので、頑張ってる自分を褒めつつ、信じて息抜きしながらがんばってください!
-
nana
旦那も諦めてたら授からないと言われました。
んぢゃ、諦めなかったら?って聞いたらそれが普通だから!
と言われました。
理解力もあり、妊活も協力的で旦那さんには感謝してるのですが、私が焦ってばっかで..
でも、SALAさんのコメントでとても勇気つけられました!
諦めず頑張ろう!って思えました!
そして、確かに今子供できたら
経験してない以上愛せるって共感でぎした!
本当にそれですよね😭
ありがとうございます‼️- 7月1日
-
SALA
うらやましいです。うちの旦那は途中でもう協力してくれなくなったので、説得しながらでほんとに離婚間際くらい喧嘩もしましたから涙 そんな協力的な旦那さんとるるさんを選んでコウノトリは来てくれると私も信じています!今は辛いしほんとに何年もかかるかもしれません。けど、心折れながら休みながら、我が子に出会えるのを信じて頑張ってほしいです。もし早く近道をしたいのであれば、ステップアップをしてもいいかもですよね!応援してます!もし辛くなったらまた話ききますね!
- 7月1日
tanntann
私は今日リセットとなりました😩💦
周りは妊娠、出産ラッシュなのに、私だけ授かれず一年以上たちます。
辛いですよね…
-
nana
私は予定3日ですが、
いつも生理くる前兆くるのでわかります。
本当に辛い...- 6月30日
miber
わかります😢
わたしの周りは全員デキ婚で
更に最近は2人目3人目ラッシュです。
友人何人かで集まっても
子供がいないのは私だけで
いつもつらくなってしまうので
最近は大人数の集まりに行かなくなりました。
不妊のつらさをわかる友人はいません。
デキ婚は嫌だな〜と思ってましたが
最近はデキ婚のが幸せなんじゃないかと
思い始めてます。。
授かりものだから焦ってはいけないと
わかっていても
焦ってしまいますよね😭
-
nana
私も最近、大人数での集まりも集まりたくないし、お腹の赤ちゃんの調子どお?なんても聞けないし、検診行った時の話も聞きたくなくて...
友達の子供にも会いたくなくて...
羨ましいんでしょうね。きっと。
旦那が子供欲しいって言うんだよね!
なんて、妊活する友達もいるのですが、きっとすぐ出来るんだろーなと思い...
本当に授かりものだからとわかっていても焦ってばっかで...
病んでく一方です。( ; ; )- 7月1日
あっちゃん😸
私も昨日少量の出血して今日生理なりました。
新婚の間1年はずっと避妊していたので、こんなに出来ないなら最初から避妊しとかなければよかったと思っています。
しかも友達が3人目出来たりとかよけいに不安になってきます。
今月は仕事の休みも変わる所がないので、病院には行かずに自己タイミングとる予定です。
本当に出来ない気持ちは出来ない人にしかわからないと思います。
旦那は男だからそんなに気にしていないし。
辛いですけど、諦めずに頑張りましょう!!
-
nana
生理きちゃったんですね( ; ; )
また気持ち切り替えて頑張りましょうね‼️
私も悩んでるものなので😢
私も仕事上、病院に行くために早退や休みを取りにくくて💦
私が夜勤のときと、休みの時しかいけないんですよね( ; ; )
旦那も協力的なのですが
焦ってる私をみて、なんで焦ってるの?って。だから出来ないんだよ!と言われます。
でも、焦りがこれからなくなるよーなことは無さそう( ; ; )- 7月1日
まーこ
わかります。
職場の後輩達2人が現在、自然妊娠中です。妊活2年半すぎた私は 置いて行かれた気になりました。
それよりも、まわりの友人たちの妊娠、出産の方がキツくて、ここ数年は集まりに参加してません。
お花見や バーベキューや 年越しや 参加してワイワイしてきた仲間なのに、今は 行ってもしんどくなるし、どんどん 付き合う人が少なくなってます。
不妊治療して 唯一よかったといえるのは、最初は 気がきかなくて、頼りなくて、意見も言えなかったような
そんな旦那でしたが、今では
たくさん話し合えるようになったことです。
夫婦の基盤ができてきたし、このためには 必要な時間だったのかな、まだ 親になれるような2人ではなかったのかもしれない、と考えるようにしてます。
治療期間 長かったけど、報われた!
と、最後は笑いたいですけどね。
-
nana
私だけぢゃないのですね😢
私も友達との集まりも
行きたくなくなってきてます😢
旦那さんも
セックスレスでの妊活で
子供の為に仲良しする感じなので
喧嘩もしたりしてましたが今は
あといつ頃?とか聞いて来てくれたりして、妊活も協力的で私も仲良ししやすくなりました😢💓
この時間があるから、旦那との関係も良くなったと思うし
前までは仲良し断ったりしてたのですが、
レスってよくないなと思いました!
なので、子供出来ても
夜の営みもしっかりやろう!って思えました(^^)
お互い笑える日がきますよーに😊- 7月1日
nana
今のうちから仲良ししといた方がいいですよ!
私も最初の1年は2人の時間と思って避妊してました。
こんなに出来にくいのだと分かってなくて😭
さと
友達はみんな一発で
授かってますからねー😅
そうですねよね💦仲良しします‼️