
コメント

りょ(ू•ω•ू❁)
こんばんは。大丈夫ですよ。吐き戻したのはげっぷが出なくて苦しかったのかな?ミルクを与えた後に少し授乳クッションなどで寝かせてあげるといいですよ!
うちの子もよく吐き戻しします!初めての育児だと色々しんぱいですよね。

DONA
うちは生後2ヶ月になるあたりから急にゲップをやめてしまいました。吐き戻しもしょっちゅうです。しょうがないのでミルクをあげた後に30分くらい毎回抱いたままにしています。そうすると少し消化するみたいで寝かしても大丈夫になりました。今でもたまにベーっと吐いたりしますが、吐き戻しは飲みすぎた分を出していると聞いたのであまり気にしていませんよ!
-
はるちゃん
ご回答ありがとうございます。
初めてで分からなすぎて
不安になりました( .. )
ミルクあげたあと
少し抱いたままにしてみます。- 6月30日

(*^ω^*)
うちの子もそれくらいの頃吐き戻しが多くて初めての育児だったのですごく心配で1ヶ月検診のとき相談したら赤ちゃんは吐き戻ししやすいから心配しなくて大丈夫と言われましたよ😊
その後普通にミルクを欲しがり飲むようなら全然心配ないみたいです😊
だから大丈夫です😊💓
もうすぐで2ヶ月なのですが吐き戻しかなり少なくなりましたよ(o^^o)
お互い慣れない育児大変ですが頑張りましょう∩^ω^∩
-
はるちゃん
ご回答ありがとうございます。
1日に2回も吐き戻しが
あったので不安になりました。
吐き戻しの後、ミルクを
欲しがってギャン泣きされて
少しあげました。
もうすぐ1ヵ月検診あるので
相談してみます。
育児、がんばります😢😢- 6月30日
はるちゃん
こんばんは。
回答ありがとうございます( .. )
初めての育児で
アタフタしてました😥
なかなかげっぷがでないことが
多くて不安で夜も
眠れないです(´・ ・`)
りょ(ू•ω•ू❁)
初めてだと何がなんだか分からなくて不安に陥りますよね。
うちの子二人共げっぷ下手くそで、げっぷしないで寝て吐き戻しなんてしょっちゅうでした!
私の時は腱鞘炎で抱っこもキツくて・・・助産師さんに相談したら授乳クッションに乗せて飲ませてそのまま横にしておけばげっぷ出なくても吐き戻し減るよって言われたのでそうしてます!実際に吐き戻し減りましたよ!
はるちゃん
毎日不安だらけです( .. )
げっぷでないと
不安で私が寝られないです😢
ずっと抱っこだと
腱鞘炎なりますよね、、
授乳クッションあるので
試してみます!!
ありがとうございます😢