
コメント

*sun*
私は10週ぐらいの時でした!
持病があり、その病院では産めなかったので、近隣の病院へ先生から確認を&予約を取ってもらい、紹介状を持って12週入る前に産む病院で検診を受けました☺️

マリーちゃん
病院にもよると思いますが、
心拍確認出来て母子手帳を貰った頃から予約可能かと思います。
人気な所はすぐに分娩予約がいっぱいなってしまうようです。
行きたい所があるなら早めに予約した方が良いと思います。

ちゃんみい
妊娠7週目には分娩予約しました!
私はクリニックに最初いたんですけど、先生が嫌で総合病院に変えました!クリニックには初診と健診1度だけ行きました。
そのあとすぐに総合病院に行って分娩予約しました。
お金は病院によって期日が決まってたりすると思うのでなんとも言えませんが、予約自体は妊娠がわかった段階で分娩予約すると思います!
私がネットで調べた時は、高齢出産や難産だったり切迫早産の可能性があると受け入れしてもらえないこともあるから、なるべく早い段階で分娩予約する病院に移った方がいいのかなって勝手におもってました。本当のところはわかりませんけど、里帰り出産などがないのならできれば早い段階で分娩予約する病院に変えといた方が楽かな〜って思いました!妊娠の経過からわかってもらっていた方が産む時も楽かなとか考えてました!
補足ですけど、妊娠中病気になることも無くはないので…総合病院だと楽で良かったですよ!
私は総合病院だったので、喘息と鼻炎で内科に受診しましたけど、楽でしたよ!薬も多めに貰えるので次の健診まで安心です。
ある人は産婦人科の先生に許可貰わないと内科で処方してくれなかった。とか病院や先生によって違うみたいなので…
総合病院はいっぱい先生いるし、相性が合わなくてもなんとかなるし、私的にはオススメでした!

スズメのママ
1人目の時は、入院設備のないクリニックだったため、系列の産婦人科への移動だったこともあり、16wと遅めでした。
2人目は、8wで心拍確認した日に 、そのまま分娩仮予約しましたよ。
人気の病院だと9w~10wで予約を締め切る産科も多いので、気になる産婦人科は早めにネットで調べたりした方が良いかもですね。

いちご
12週くらいにしました😄
私の通ってる病院は、
20週までに予約金と一緒に予約することになってました☺

RAI
12週で紹介状を書いていただきました♪
出産以外はそのクリニックに通う予定でしたら紹介状を確実に書いて頂けると思いますがもし自分の産みたい病院があり、それが紹介できる病院にない場合はご自身で調べることになるかと思います!
私の場合は12週で一度予約のために産院にいき30週までは今の病院で診てもらって里帰り出産する予定です〜

はじめてのママリ🔰
里帰り出産の予定です
私の場合は今通ってる産婦人科→里帰り先の病院への連絡で予約をしてもらうところでした。
先生との行違いで予約完了したのは16wの健診のときでした。
私も初めてのことでここで質問しましたが、人気のある所は早くに予約を締め切ってるところもあると教えてもらいましたよ。

パグ
あたしは人気の産科で予約の制限があったので、五週くらいで問い合わせしたら、仮予約ができました❗
今のクリニックおわったら、来てくださいのとことで、もしその検診で問題なければ本予約となるようです😊❗
分娩の人数の制限があるならはやめでもいいとおもいますし、なければゆっくりでいいとおもいます♪
産科によって違うので一度問い合わせしてみてはいかがですか?😊
産みたいとこで産むのが一番だとおもいますので♪😆
*sun*
すみません、途中で送信してしまいました💦
心拍確認おめでとうございます💕✨
おそらく、紹介状を書いてもらえるのではないでしょうか?
minmin♬
そうなんですね😊
親切にありがとうございます
1週間後にまた診察なんで
詳しく聞いてみようと思います🌼