※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診の初回が12,000円、2回目が9,000円で高いと感じています。保険が適用されないため、この価格になるのでしょうか。今後は検診チケットで割引があるようですが。

【妊婦健診の値段について】
初回は初診ということもあり12,000円、2回目の心拍確認は9,000円して高くて驚いたのですが、やはり保険がきかないとこのくらいするものでしょうか......?今後は検診チケットで割引になるみたいですけど......

コメント

にゃんず🐈‍⬛

病院によっては高額になる印象です🙌
補助券あっても手出し数千円とかも私は多々ありました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険が効かないの、地味に痛いですよね😓産院ほかにもいってみます!ありがとうございます

    • 4月10日
ままり

母子手帳がない状態だと受診料は高いですね😂
でも初診で1.2万は高いですね😂😂

わたしの場合ですが、補助券あっても妊婦健診に関係しない血液検査するときは3,000円とられることありますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    次回から補助チケット使います!ありがとうございます😭

    • 4月10日
hoooo

病院によると思います😓
私は総合病院でしたので
一番高くても3千円で
それ以降は200円とかでした💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総合病院はお手頃なんですね!今後考えてみます、ありがとうございます。

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

地域にもよるけど、結構高めのとこだなーって印象です!
うちは大体6,000円くらいが多いかな。
健診は手出し都度1,000円とかでしたが、血液検査のある時は高かったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6千円も結構高いですね…早くチケット使います!ありがとうございます😭

    • 4月10日
こんこん

公費件使ってもまかなえず毎回手出しがまあまあかかりそうな額ですね😰

金額設定は病院によるので、私なら分娩する病院は他のところを検討すると思います。
たぶん分娩費用も高め設定な病院なのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、他の産院も行ってみます。ありがとうございます。

    • 4月10日
ままり

自費だと病院によって自由に設定できるので、病院差大きいですね。
割と高めのところだなという印象です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院側の裁量次第なのですね( ; ; )ありがとうございます!

    • 4月10日