
1歳5ヶ月の息子がスプーンの練習がうまくいかず、食事やコップ飲みも難しい。練習方法についてアドバイスを求めています。
1歳5ヶ月の息子がいます。
スプーンの練習を毎日の食事でしているのですが、なかなか上達しません(^^;)
そうそうすぐ使えるようにはならないだろうと思いつつヤキモキしちゃいます💦
私がご飯をすくって、持たせる
あらかじめご飯をすくったスプーンを食器の上に乗せておく
スプーンを握らせて私も上から握って食べさせる
をすると食べますが、自分からは使わず手掴み食べします。
スプーンを投げるか、私に渡してくるかです。
みなさんはどうやって練習してますか?
ちなみにコップ飲みもなかなかうまくいきません💦
しつこくするとイヤイヤ発動でブチ切れ(本当この言葉がぴったりな泣き方です笑)するので難しいです😭
- mitsu(7歳, 9歳)

ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
うちも同じです😭スプーンフォークが使えるようになれば少しは楽になるかなと思いスプーンおいておくのですがおもちゃでしかないです😅
スプーンに乗せて置いておいてもお皿の上で落としちゃうしいつ使えることになるやらです💦💦
アドバイスにもなにもなってないですが
同じような感じだったので思わずコメントしちゃいました😭

04ちゃん
無理強いしないのが、ママも子供も1番イライラしないと思いますよ(笑)
でも、早く自分で食べてくれるようになると、ママも楽ですよねぇ😊
まずは、大小様々なスプーを試して、本人のお気に入りを見つけてはどうでしょうか?
1回でもうまくできたら、大げさに褒めて、やる気を促す…
我が家は、3人目が1番早く、スプーンを使い始めました。上のお兄ちゃんやお姉ちゃんが使ってるのを見ているので、そこから学んだのかな?と思いますが、うまく使えなくて、スプーンを投げることもしょっちゅうですし、スプーンを持ったまま、反対の手で手づかみしている時もあります(笑)
コップは、極少量を入れておき、こぼしても片付けが大変にならないようにしています。

みみ
はじめまして!
うちもそれ真っ最中でコメントさせてもらいました٩( ᐛ )و
私は食事中、右手に自分のおはし、左手は息子のお皿を持つようにしてます!息子が食べやすいように若干お皿を傾けたりしてます!
、、たまにテコの原理で食べ物吹っ飛んでますが、、w
でもそしたら自分で食べれてるって思ってるみたいでスプーンは渡してこなくなりました!!
むしろ始めにくらべたら少し上達してますし🐣
もしよかったら試してみてください💗
コメント