
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を上手に食べられず悩んでいます。ペースト状の食事しか受け付けず、マグストローも苦戦中。アドバイスを求めています。
モグモグが上手にならず悩んでいます😥
もうすぐ生後8ヶ月になる子の事なんですが…
離乳食のモグモグが なかなか上手なりません。
5ヶ月から離乳食を始めて 手作りの離乳食は食べないのでベビーフードを毎日あげています。
7ヶ月を迎えて 舌で潰せる硬さの野菜リゾットや うどんなどを与えたら
オエッ❗️とえずいて すべて吐いてしまったので
それから すり潰してお湯で伸ばして与える様にしました。
でも ずっとそれでは 舌の動きや発達に良くないので
少しずつ 粗めにすり潰したり
伸ばすためのお湯も少なくして硬めのドロドロ状にする様にしているのですが
鯛そぼろや人参、うどんなど 少しでも形が残っていると また えずいて吐き戻してしまいます。
与えるスピードが速すぎるのかと
ゆっくりゆっくり進めると 飽きて食べなくなってしまいます。
なかなか進歩せず
このまま ずっとペースト状ばかりだとマズいな…😥と
同じ月齢の子の離乳食を見て 焦ってきました💧
ついでに マグストローも
練習を始めて2ヶ月くらい経ちますが いまだにストローを噛み噛みするだけで吸えず…
たまに 吸ったと思ったら 盛大にむせてしまいます💧
何でもいいので アドバイスを頂けたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします。
- アロマ(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ひびKING
リッチェルのマグ使ったらうちは3日くらいで飲めるようになりましたよー!
あととろみはつけてますか?

るか
8ヶ月ですがうちもまだまだそうですよ〜!
うちは保育園ですが、なかなか中期食に入れません😅
保育士さんからいただいてるアドバイスの受け売りですが、スプーンを口に入れてあげるんじゃなくて、自分からパクッとするように口の前で少し待ってあげるようにしてあげるといいそうですよ!
ストロー練習は効果あるかわかりませんがラッパのおもちゃで遊ばせてればうまくなるのでは?!と思って与えてます\( ・ω・)/
-
アロマ
アドバイスありがとうございます😊
スプーンを口の前に…??
それ是非やってみます❗️
ラッパですか?😳
それも是非やってみます(笑)- 6月30日
-
るか
お母さんがごはんを口の中に置いてくるんじゃなくて、赤ちゃんがごはんを持っていくイメージだそうです。
自分でごはんを持っていかないと丸のみしちゃうからもぐもぐが上手にならないんだとか。
赤ちゃん用のラッパは吸っても吐いても音が出るように出来てるので吸う練習になるかも?と思ってます(笑)- 6月30日
-
アロマ
赤ちゃんがごはんを持っていくイメージ😳
なるほど✨
ちょっと早速 これから離乳食なのでやってみます❗️
ラッパ🎺😁
吸う練習にはなるかも?ですね
でも 水が出たら驚いてむせてしまうってのもあるんですよねぇ…
水に少しだけとろみをつけるとかどうかなぁ…って最近少し考えてます🤔- 6月30日

しま
うちも最初、粗潰しのものはオエッてなってましたが、トロミつけたら食べれるようになりました!
そこから、少しずつトロミを少なくしていったら野菜ならトロミなしでも食べれるようになりました!
-
アロマ
とろみをつけるといいんですね😳
ありがとうございます!
根気強くやってみます😊- 6月30日

ちーこ
うちもとろみつけたら食べられる様になりましたよ!
でも7ヶ月のころはまだオエってなること多かったです!ここ最近8ヶ月になってオエってならなくなりました!
-
アロマ
そうなんですか⁈😳
とろみ✨ 効果ありそうかも
アドバイスありがとうございます!
やってみますね😁- 7月1日

みちる
うちの子もモグモグ最初はなかなかうまくいきませんでした。
皆さんがおっしゃってるようにとろみつけたり(WAKODOさんからとろみのもと出てます)角切りの人参1に対してペーストのジャガイモ2を混ぜてみたりしました。
あと私が、恥ずかしい位大げさに口を大きく開けてご飯を食べモグモグゴックンして(声に出して言ってます)口の中が空っぽなのを見せて「おいしーー🎵」ってやったりもしました。
ストローは他の方の投稿で見たのですが、授乳中におっぱいの横からストローを一緒に入れたって方がいましたよ。
いろいろ試してみないと何がいいのかわからないのでたくさん試してみてくださいね😉
離乳食もストローも「あれ?なんで?」って思うくらい急にマスターするかもしれませんね😆
-
アロマ
ありがとうございます!
とろみのもと買ってみますね😁
私も モグモグ言いながら大きい口開けたりしてました!
でも それがうちの子のツボだったらしく 大喜びでケラケラ🎵😅
笑うんぢゃなくて モグモグだよ〜💧なんて 側から見たらおかしいですよね(笑)
ストロー おっぱいの横から?😳
そんなやり方もあるんですね!
寝返りみたく ある日突然 パッ!とできたりしたらいいなぁ✨- 7月1日
アロマ
ウチは テテオのマグとリッチェルのコップでマグを使っています。
リッチェルの方は指で押して出てくるやつですが、押すとビックリして盛大にむせるんですよね…😅
とろみ?
全然つけてません😳
とろみをつけるといいのですか??
ひびKING
リッチェルちょっとづつ押すとちょっとだけ出るので慣れせてみたら?
とろみをつけた方が食べやすいですよ!
つけすぎると丸呑みしますが。
あと納豆まぜたり。
アロマ
やってみます❗️
アドバイスありがとうございました😄
実は 納豆 一昨日から始めてます✨
とろみ つけすぎると丸呑みするんですね…
気をつけます😅