子育て・グッズ 1歳1ヵ月の娘が食事中に食べ物を口に溜め込んでなかなか飲み込まず、食事時間が長いです。同じ経験の方、対処法を教えてください。 1歳1ヵ月の娘を育てています。 最近になって、食事のとき、食べ物を口に溜め込んでなかなか飲み込みません>< お腹いっぱいになったから…とかならわかるんですが、2~3口目からそんな感じです(><) 同じような方、どうされてますか? 食事時間がすごく長くて苦痛です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 最終更新:2017年6月30日 お気に入り 1 食事 食べ物 1歳 とーあ コメント ほのか どんなものをどのくらいの大きさであげていますか? 6月30日 とーあ 主食は軟飯です。時々大人と同じご飯にしても余計飲み込まず、逆に雑炊やお粥も溜め込みます… おかずは豆腐ハンバーグや野菜スティックは食べるんですが、野菜入りスープは水分だけ吸って具がいつまでも溜め込んでる状態です(*_*) 6月30日 ほのか ・食べ物の絵本を読んで、「あーん、パク!モグモグ美味しいね~」など噛むまねをして遊び、練習する ・一緒に食事するときに、パパママが「モグモグ、かみかみ、あーおいし❤」なんて言って、ちょっとオーバーなリアクションをして見せる ・ヨーグルトなど飲み込む時に、子どもが飲み込むタイミングで「ゴックン!うわー!じょうずにできたね!」とベタ褒めする など、まだされてないことがあれば試してみてください。時間はかかりますが、モグモグやゴックンが理解でき、自分の意思で楽しもうとすれば改善されるかもしれません(^-^) 6月30日 とーあ ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m ウチは基本、子供とご飯を別々で食べてたのでとりあえず一緒に食べてみます!低い机で食べてるので、椅子から抜け出て触りまくって、大変なことになるので避けてたんですが、一緒に食べる楽しさも教えないと駄目ですよね>< ちゃいてぃーさんはお子さんが同じような状況だと、時間かけて根気よく食べさせますか?それとも時間を決めて残ってても終わりにしますか? もしよければ参考にさせてください(^-^) 6月30日 ほのか こどもは15分くらいが集中できる時間の目安とされているので、それまでは食べさせるように頑張ります。その後こどもが明らかにふざけて遊んでる感じになればやめますね(^-^) ちなみに、2人目が一時期すごく溜める癖がありました(^^;こちらもこれ以上毎回叱り続けるのはよくないと思い、よく溜めるものをミキサーで撹拌してしばらくスープにして出しました。味になれて来たのか、スープじゃないときも少し食べるようになってくれたので、こういう方法もありだと思います(^-^) 6月30日 とーあ なるほどです!! 子供の集中できる時間短いんですね(°д°ノ)ノ私も15分を目安に頑張ってみます! ミキサーでスープにするっていう手もあるんですね。口に溜め込んであまり食べなくなってしまってから、体重も微妙に減ってたので、そうやって栄養を確保しながら味に慣れさせる方法もやってみたいと思います! とても参考になりました(*_ _)ご親切にありがとうございます(o´艸`) 6月30日 おすすめのママリまとめ 妊娠37週目・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 食事・妊娠・糖尿病に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
とーあ
主食は軟飯です。時々大人と同じご飯にしても余計飲み込まず、逆に雑炊やお粥も溜め込みます…
おかずは豆腐ハンバーグや野菜スティックは食べるんですが、野菜入りスープは水分だけ吸って具がいつまでも溜め込んでる状態です(*_*)
ほのか
・食べ物の絵本を読んで、「あーん、パク!モグモグ美味しいね~」など噛むまねをして遊び、練習する
・一緒に食事するときに、パパママが「モグモグ、かみかみ、あーおいし❤」なんて言って、ちょっとオーバーなリアクションをして見せる
・ヨーグルトなど飲み込む時に、子どもが飲み込むタイミングで「ゴックン!うわー!じょうずにできたね!」とベタ褒めする
など、まだされてないことがあれば試してみてください。時間はかかりますが、モグモグやゴックンが理解でき、自分の意思で楽しもうとすれば改善されるかもしれません(^-^)
とーあ
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
ウチは基本、子供とご飯を別々で食べてたのでとりあえず一緒に食べてみます!低い机で食べてるので、椅子から抜け出て触りまくって、大変なことになるので避けてたんですが、一緒に食べる楽しさも教えないと駄目ですよね><
ちゃいてぃーさんはお子さんが同じような状況だと、時間かけて根気よく食べさせますか?それとも時間を決めて残ってても終わりにしますか?
もしよければ参考にさせてください(^-^)
ほのか
こどもは15分くらいが集中できる時間の目安とされているので、それまでは食べさせるように頑張ります。その後こどもが明らかにふざけて遊んでる感じになればやめますね(^-^)
ちなみに、2人目が一時期すごく溜める癖がありました(^^;こちらもこれ以上毎回叱り続けるのはよくないと思い、よく溜めるものをミキサーで撹拌してしばらくスープにして出しました。味になれて来たのか、スープじゃないときも少し食べるようになってくれたので、こういう方法もありだと思います(^-^)
とーあ
なるほどです!!
子供の集中できる時間短いんですね(°д°ノ)ノ私も15分を目安に頑張ってみます!
ミキサーでスープにするっていう手もあるんですね。口に溜め込んであまり食べなくなってしまってから、体重も微妙に減ってたので、そうやって栄養を確保しながら味に慣れさせる方法もやってみたいと思います!
とても参考になりました(*_ _)ご親切にありがとうございます(o´艸`)