
コメント

のあんこ
じゃがいもは冷凍に向いてないのでやめた方がいいですよ
ホームフリージングは長くても1ヵ月、赤ちゃん用なら1~2週間くらいの保存なのではないでしょうか

退会ユーザー
そのままラップに包んで冷凍してました❤️1週間を目処に食べさせてました🤗
1週間すぎたら加工して大人が食べてましたよ‼︎
興味なかったら無視してください↓↓
めんどくさいけど鍋で茹でた方が甘くて美味しい気がしました‼︎
あといろんな野菜の茹で汁も冷凍して野菜スープとかにしてましたよ🤗
-
ママリ
ラップで冷凍なんですね!やはり1週間ですね😣✨鍋のことまでありがとうございます!
今あげてるんですが、全く手づかみ食べしてくれません。だいぶ前は、せんべいは自分で食べてたのに😭💦口開けて入れてもらうの待ってます、、お米も手で掴んでも汚れるのが嫌みたいでぺっぺってやります、、😰- 6月29日
-
退会ユーザー
息子も手づかみしない子でしたよ〜🙌
成長過程的に良くないと思って頑張ってたんですか、検診の時に保健師さんに相談したら綺麗好きな子はこの頃から綺麗好きでそういう子は手づかみ食べしないと言われました😂
なので、もう辞めて、スプーンフォークを自由に持たせてましたよ❤️
教えてないのに1歳で使えるようになりました☺️今は全く補助なしでカレーライスもこぼさず上手に食べますよ😍- 6月29日
-
ママリ
そうなんですね!!😭✨聞いて安心しました。。もしかしたら、綺麗好きなのかもですね!ほんとにべちゃっとして凄く嫌みたいなので😓😓
スプーンしかまだ使ってませんが、フォークも10ヵ月で与えても大丈夫なのでしょうか?🤔🤔
スプーンフォーク、勝手に自分でできるようになる日がいつか来ると思うとすごく不思議な気持ちです😳✨✨- 6月29日
-
退会ユーザー
今もご飯粒1粒手についただけで取れ‼︎って怒りますよ😅一応砂遊びもしますが手に砂つくのとかも嫌みたいで…笑
フォークから使えるようになるのでフォークもあげていました😊最初のうちは刺さるところもプラスチックのやつで☺️- 6月30日

るー
私は野菜スティックは、炊飯器でご飯炊く時に一緒に作ってます🤗💓
基本的にご飯は毎日炊くし、お米の上に、野菜をアルミホイルに包んでスイッチ押すだけなので楽ですよ〜♡
きゅうりはダメだと思いますが💦
じゃがいもや人参、かぼちゃ、大根とかを、大きめに切って入れてます!あんまり小さいと柔らかくなりすぎるので💦
あとでサイズは調整したりしなかったりです(笑)
-
ママリ
なるほど!!!炊飯器だと一石二鳥ですね😳✨きゅうり硬いですよね💦💦😰
参考になります!!ありがとうございます!!💕- 6月29日
-
るー
初めはお鍋で茹でてたのですが、つい他の用事をしていて、つかみ食べさせるには柔らかくなりすぎちゃったり、うっかりが多かったので(笑)
炊飯器の楽さに気づきました✨
入れてみたことがないので分からないのですが…きゅうりは水分がべちゃーっとなりそうなイメージです😂😂😂(笑)
大根も一回だけ水分多!ってなったことがあるので、大根の時はお米の水の量を気持ち少なめにするなど工夫してみてください😂💓- 6月29日

ママリ
詳しくありがとうございます😭💕💕確かに!きゅうりはレンジで様子見とかのほうがやりやすそうですね。。🤔🤔
大根のときは少なめですね!覚えました!😭✨やってみます♪ありがとうございます💕💕
ママリ
コメントありがとうございます!やはり1週間なんですね😣✨いまあげてるんですが、手で持ってもポイッとしてしまって、、私が手で食べて見せてもダメで、、お口あーんして入れてもらうの待ってます😨💦こんなんで手づかみ食べ出来るんでしょうか。。