

退会ユーザー
2ヶ月以上下痢、軟便が続き病院で血液検査と大腸内視鏡を行いました。
結果、異常なく過敏性腸症候群だと思われます。
ストレスの原因だったと思われることに慣れてきたことや、大きな病気ではなかった安心感から現在は少し落ち着いてきたように感じます。
私は5種類ほどの薬を処方されていましたが
さきちゃんさんは授乳中ですか?
授乳中などによりお薬飲めないのでしたら
医師にも勧められましたが
納豆いいですよ!
納豆を1パック食べた翌朝は便が形になります^ ^

さきちゃん
コメントありがとうございます。
内視鏡もしたんですね。
今内視鏡もしようか悩んでいて、婦人科系の病気だったら…とそちらも受診しようか悩んでるとこです。
今はもう授乳していませんが整腸剤しかくれません😭今は近くのクリニックに通っているのでちゃんとした大学病院で検査してもらおうかと思っていますが私も過敏性と言われそうです。ストレスなんて感じてないのに…
常にお腹が痛いのでトイレがない所が怖くて外出も恐怖です…

退会ユーザー
整腸剤しか出してくれなかったんですねー
なんででしょうね( ; ; )
消化器科でしたか?
ポリフルなど下痢性の過敏性腸症候群に有効なお薬らしいんですけどね。
お腹が痛いのも辛いですが常にお腹の事を考えなきゃいけないというのが精神的にも辛いですよね。
それこそがストレスになってしまいます。
私はお腹の調子がおかしくなる前に子宮内膜ポリープで手術をしていてその時に色々検査もしていましたので
改めて婦人科には行きませんでしたが
しばらく行っていないのでしたら是非受診はされた方がいいと思います^ ^
少しでも早く良くなりますように!

さきちゃん
そうなんです😭
常にお腹大丈夫かな…と気にしなきゃいけない生活がつらいです😭
2月に子宮ガン検診を受けましたが問題ありませんでした。今通ってるクリニックは内科です💦一応内視鏡もあるのですが先生がこれだけ検査して異常ないから大丈夫だよと言われ…😭
子供が小さいし待ち時間が長い大学病院には行きづらいしで😭

退会ユーザー
そうなんですね〜
きっと先生も言うように色々検査されたようなので大丈夫なんだと思いますが^ ^
大腸内にも何もなく、〝過敏性腸症候群だったとした場合〟
私は下痢性の過敏性に有効だとされる薬類があまり効果がなかった為、自分にあった市販薬を見つけてみるのもいいよ!
と言われました。
なので、まだ服用してみていませんが先日ザ、ガードという納豆菌配合の市販薬を購入してみましたよ^ ^

さきちゃん
めろんさんがかかっている先生は親切ですね!羨ましいです!私の先生はかんか流れ作業みたいな感じで😭
市販薬買って見ます!
助かります!ありがとうございます!
コメント