
コメント

キムの嫁٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ハッキリとは言えませんが根気良く吸わせて、お母さんは食事と水分しっかり取ればいけると思います(*'ω'*)
諦めない気持ちが大事です🌟

あき
私は無理でした( ノД`)…
でもとにかくたくさん吸わせてください!
完母までは無理でも途中でミルクを足す程度まではいけるかもしれないので♡
頑張ってください!!
-
Rmama
最初は完ミでしたか?(´・・`)
おっぱいは出たました?- 6月29日
-
あき
最初から出が悪く、ほぼ完ミ状態でした。
頻回授乳を試みているころ(産後1ヶ月)私が2週間入院し、丸2週間おっぱいをくわえさせることができませんでした。
退院するころには母乳はにじむ程度・・・
そこから頑張って授乳開始しましたがぜーんぜん足りず、搾乳してみても50出ればいいほうでした😅- 6月29日
-
Rmama
今は混合ですか?😳
- 6月29日
-
あき
生理が開始しだんだんと母乳がでなくなり、搾乳しても5ミリとかまで落ちたので生後6ヶ月から完ミにしました。
現在7ヶ月半ですが、風邪もひかず元気です😋- 6月30日

こまち
4ヶ月までは母乳増えるそうですよ!
でも、そのためには頻回授乳しないと無理だと思います...特に夜間(>_<)
-
Rmama
夜1度寝ちゃうと朝まで起きないんですよね😭
- 6月29日
-
こまち
そもそも量が少ない人が増やすには、起こしてあげるか、自分は起きて搾乳しないとダメみたいです。桶谷では3時間ごとマストらしいですよ。
- 6月30日

musumebannzai
私も同じように挑戦したことあります♪
私は何人かの助産師さんに相談して見てもらい、母乳は搾乳と赤ちゃんに吸ってもらう事と助産師さんのマッサージで混合くらいは出るようになると思うけど、問題は哺乳瓶で慣れてしまっている赤ちゃんがおっぱいを吸えるかね。って言われました。
1度助産師さんに相談してみるといろいろアドバイスくれますよ(*´-`)
ただ厳しい助産師さんだとキツイ事を言われかねないので、電話で相談してみて優しそうな方か様子を見てみた方がいいかもしれません(*´-`)
-
Rmama
今日から初めてはみたんですけど
おっぱいは全然吸ってくれます😭
ただ久しぶりすぎて初めて授乳したときのあと痛みがまた最初からになったのでとても辛いです😂笑
助産師さんに相談とは産婦人科に行っておっぱいの事について聞いたらいいですか?😳- 6月29日
-
musumebannzai
速度制限かかってしまい遅くなりましたm(__)m
べびちゃん吸ってくれるなら可能性は高いですね(*´-`)痛さは噂によると3ヶ月程我慢すれば無くなると聞きましたよ♪
助産師さんは産婦人科ではなく個人になるので母乳外来で探してみた方がいいかと思います(*´-`)市役所で近くの助産師さんを教えてもらえたり、市役所に居る助産師さんに無料で相談にのってもらえたりもしました(*´-`)
ただ私の県だけかもしれないので…参考にならなかったらすみませんm(__)m- 7月1日
Rmama
とりあえずぐずったり起きてたりしたら1時間ごとぐらいにおっぱい吸わせてみます!
でも夜22時頃寝たら朝の7時頃までおきないんですけど途中で起こした方がいいですよね?(T▽T)
キムの嫁٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
夜間は日中より母乳が作られます(^-^)
起こして飲ませれば脱水予防にもなるし、少しずつ増えると思いますよ🌟
私は脱水怖いので夜中起こして飲ませてたら分泌量が増え今は完母です(*´ω`*)
ゆっくりリズム作って頑張りましょうー(о´∀`о)
Rmama
寝てるところを起こすのは可哀想だけど脱水はやだし母乳作って欲しいから起こしてあげてみます😂
完母すごく羨ましいです😩
ほんと頑張ります!笑笑
キムの嫁٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
はじめのうちは無理やり起こすというよりはオムツを替えたりして起きたらあげてみるでもいいと思います(*'ω'*)
寝る前のミルクでお腹いっぱいになってグッスリなのかなぁ?
私は2ヶ月の頃に体調崩して薬を服用する為3日間の断乳になったら出が悪くなっちゃって…悩んだけどどうしても完母でいきたかったので、出来ることはひと通りやりました(о´∀`о)
ご飯は沢山←多い時は2膳
水分も2ℓ以上←たんぽぽ茶とかたんぽぽコーヒー(温かい方がいいみたいです)
夜は眠いけど3時間おきに起きて子供が起きたらあげてを繰り返し…
朝までグッスリの人が羨ましかったけど😅
2週間位かかってやっと軌道にのることができました。
1番は吸ってもらうことです🌟
でもストレスや疲れは逆効果なので、自分のペースで無理はなさらずに😊
長文失礼しました(*´ω`*)