
6カ月の息子が人見知り中で、託児付きの骨盤ヨガに行った際、泣き疲れてしまい心配。保育園に預けるのが不安で仕事を辞めるほど辛い。良い対処法はありますか?
6カ月になる息子が只今人見知り中です。
先日、友達に誘われ託児付きの骨盤ヨガに行ってきました。
預けている最中泣き声が聞こえヨガどころではありませんでした(;_;)20分程して保母さんが、オエオエ泣く息子を連れてきました…私にしがみついて、ヒックヒックする息子。胸が苦しくなり4月から保育園に預けるのに不安になりました。こんなに泣くのならいっそ仕事辞めようかと考える程私も辛いです。
何か良い方法ありませんか??ヨガきら帰って泣き疲れて寝ている息子を見て涙が出ました。
- あーたん

わんわん.
息子さんと離れるのははじめてだったんでしょうか?今まで預けたことはありますか?
6ヶ月なら人見知りがはじまるくらいかなと思います!
支援センターなどに連れていって少しずつ人馴れさせた方がいいかもしれませんね☆保育園もはじめは泣くでしょうけど少ししたら慣れてくるんじゃないかと(・∀・)

あーたん
今まで預けた事はありません、初めてでした。私が一緒に居ると知らない人にニコニコしたりするのですが抱かれたり離れたりすると泣きます(;_;)
保育園慣れてくれると嬉しいです…。

ぎんいろいちご
子どもと離れてすごく泣いて戻ってくると不安ですよね。胸が苦しくなる気持ち、よく分かります!!!!以前保育士をしていました。初めはママと離れて不安で泣いていますが1ヶ月も経てば慣れてくると思いますよ(●´∨`●)
ママも不安ですが、子どもも同じ気持ちです!!
慣れるまでは辛いと思いますが頑張って下さい。
コメント