※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KAA
子育て・グッズ

一歳半検診で内股が気になり、整形外科受診を勧められました。内股の成長への影響や同じ経験をした方がいるか気になります。

今日一歳半検診でした。
診察で走り方で引っかかって 内股 特に左足の内股が気になると言われ 同市の総合病院の整形外科の受診を言われました。

正直 ショックというか 気になります。

内股だなあとは思ってましたが
まさか、検診で引っかかってしまうと思ってませんでした


同じような経験された方いませんか?

内股は 成長に支障があるのでしょうか?

コメント

みーちゃ

検診ではありませんが我が家の次男も知り合いから内股を指摘されて整形外科を受診しましたよ🏥
歩き出しが遅く、現在2歳7ヶ月でまだ一年くらいですが左足は直りましたが右足が内側に45度向いたまま歩くから自分の足にひっかかり転んだりしてましたね💦
受診の結果、股関節などに異常なく半年くらい様子見ていきましょうと言われました。
靴の土踏まず部分にパットみたいなものを貼ってくださいと処方?されました。

  • KAA

    KAA

    詳しくありがとうございます。
    うちの娘も言われてみれば転びそうな危なっかっしい歩き方します。内股が原因なんですね。

    左足が治ったのは土踏まずにパットを入れて完治したのですか?

    • 6月29日
みーちゃ

左足は気づいたら改善されていて、保護パットは右足の靴裏の土踏まず辺りに貼ってます。ほんの少しですが意図的に足内側を浮かすのが目的なようです🙌
小さいと土踏まずがしっかりしてないから内股になりやすいともおっしゃってましたよ。

  • KAA

    KAA

    そうなんですね。
    なるほど土踏まずもない扁平の足も内股の要因があるんですね。

    • 6月29日
みーちゃ

息子が行った整形外科ではそう言われましたね😅

  • KAA

    KAA

    色々詳しく本当にありがとうございます^ - ^
    今日
    検診で言われて不安だったので

    • 6月30日
  • KAA

    KAA

    整形外科私も行く前に色々聞けて良かったです^_^

    • 6月30日
みーちゃ

とんでもないです🙌
ついこないだ息子が行ったばかりだったので参考になれば…とコメントさせて貰いました😊
受診されて何もないといいですね!