![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実の弟がまだ結婚していないのですが、現在6年ほど付き合ってる彼女がい…
実の弟がまだ結婚していないのですが、現在6年ほど付き合ってる彼女がいます。
その彼女は1度だけうちの実家に遊びに来たことがありましたが、それを期にうちの母から嫌われています。(父はおりません)
大人しめだが気が強そうで、礼儀がなってないといいます。家に上がったときも靴を揃えないし、泊まったときに寝た布団も畳まずにそのまま。
ご飯を食べ終わるとすぐ部屋にいきたがる。
こんな感じの女の子です。
でも、そんな子やめなさい。別れなさい。と母はいいますが、もちろん別れません。
それに、その子の親の職業までけなします。
保険やさんなのですが、アイツ(弟)は向こうの母親にまで騙されてる。とまでいいます。
弟は大学も留年してやっと卒業できましたが、毎年卒業出来ないことを伝えられると、すぐに彼女のせいにします。
もう、弟の感覚がおかしくなったのは、全部あの子のせいだ!それしかいいません。
あの子と結婚したら、親子の縁をきって、財産分与もすべて私にくれる(私は嫁に行っています)といっています。
こういうこという親って、正直、自分の親でありながら幼稚で恥ずかしいです。
でも、そうやって親に反対されながら違う人と付き合い結婚された方もいるのかな~と思うと、そういうこともあるのかな、と思ってしまいました。
長くなりましたが、このような経験をされた方いらっしゃいますか?
- mam(6歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母様は多分まだまだ息子さんを手放したくないからなになにつけていろんな理由をつけて彼女さんと別れるように仕向けたいように感じますね…
![はるかい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるかい
ただ単に母親は息子にはどんな完璧な子が彼女として来ても反対したいからあら探ししますよ?!(笑)手放したくないから。しかもお父さんがいないならお母さんからしたら将来的な事を考えたら、嫁いじゃう娘よりも息子を大事にしたい気持ちもきっとあるから嫁になるかもしれない彼女が躾やらがちゃんとしてなければ嫌だというのは分からんでもないですが、それで婚期を逃して50くらいになってもとうとう結婚できなかったな~と言うような息子にはしたくないはずです(*^^*)ただ私でも来ても靴揃えないとか布団敷きっぱなしとかならそんな彼女認めたくありません(笑)だって結婚して万年床だったり整理整頓が出来ずに散らかり放題が目に見えるし(笑)
-
mam
あら探し!!弟にとっては、これから試練ですね~(^_^;)
私も前に会ったことあるのですが、挨拶もできないし、会話もしないような子でした。
だからか、、母はきっとそういう子には家を任せられないと思って反対してるんですかね( ̄0 ̄;)
なんか、万年床…わかるきがします(笑)
で、母が「あの子靴も揃えられないの?」と聞くと、「俺の教育がなってなかったから!ごめん」って、、ちがーう!ってかんじですよね(^_^;)- 6月29日
-
はるかい
弟さんが優しすぎる…(笑)そりゃ~お母さまからしたら息子は優しい子だから騙されてる!って言う気持ちがわかる気がします(笑)将来うちも息子二人なんですが、リビングにこないと二階の部屋には通さない!!と旦那に言ったら、家に居るときに来るわけねーじゃん(笑)と言われ、息子の態度があれ?怪しい?ってなったら出掛けるのすくなくしたりわざとおかん出掛けるでねって言っといて家にいてやる!!と言ったら絶対息子に嫌われるわ…と言われました(笑)
- 6月29日
-
mam
やっぱり母親と父親の感じ方とかって違うんでしょうね(^_^;)でも、リビングに顔を出しなさいっていうのはとても分かります。実際うちも家を購入するときに、リビングイン階段にしました。こそこそと家に上がられてイチャイチャするなら外でやれーって親なら思いますよね(*´∀`)母親からしたら息子かわいいですもんね♡
- 6月29日
![たーちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーちん
んー💧
結婚後に親の言うことって結構当たってたーって言う人おおいですよ
うちの姉もさんざん反対されたあげく授かってしまって結婚しましたが、親の言うとおりにしとけば良かったーってボソボソと言ってます。
そこまで不仲で結婚しても親とはうまくいかないでしょうね。。。。
でも、ご本人たちが幸せなのが一番ですけどね♪
-
mam
うちの親も、自分の親に反対されて結婚したけど、うまくいかなくて離婚したので、多分同じことにならないようにと思って言っているんでしょうね。。
お姉さまもそうだったんですか💦
やはり親に納得された人とだと安心はできますけどね😅✨- 6月29日
![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーち
私は少しだけ、お母様の気持ちがわかるというか…
私の場合、実弟夫婦のことなので、姉の立場からになり、
「取られたくない」などとはまた違う、現実的な理由があるので、
もしかしたらMmamさんのお母様もなにか、その彼女に何とも言えない苦手意識みたいなものがあるのかなーと思いました。
もちろん、母親という立場からだと、
「誰にも取られたくない」という心理も少なからずはあるかもしれませんが、それだけじゃないのかもな…と思いました💦
でも、母親の希望だけで付き合う相手が決められるわけもないので、その彼女から明らかに悪意を持って嫌な事をされたりしない限りは、距離を置くとかして様子見るしかないですよね。
あんまり言っても、仕方ないですもんね。
-
mam
実は実家が何百年も続いている自営業で、そこに嫁ぐには、それなりの人がきてほしいんだと思います。それも含めてというか、、。
そうですね。だから、弟も母には彼女の話はしません。
私も、遠目で見ています。- 6月29日
![Hina mama💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hina mama💕
私の旦那の弟の彼女に関して
義母はあの子とは結婚させたくない
って言ってますよ😅
付き合ってても構わないけど
結婚はしてほしくないって...
旦那の弟もまだまだ結婚なんて
いつのことやら〜って言ってるので
結婚する気でいるわけでもなさそうですが😅
-
mam
義母がそんなこというんですか!笑笑
それは義理の弟さんも、そんな話されてるなんて思ってもみないでしょうね(>_<)
男の人って結婚する時期はぐらかしますよね。
本当に結婚は先なのか、それともお義母様に心配かけたくないからですかね、、。- 6月29日
![ニャンコ先生](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャンコ先生
うちの弟は女運悪くて、高校も中退になるし、違う女にはアパート代バックレられてブラックになるし、今の女は今のところ年上ででしゃばりで親に出てけと言われている訳あり女です(笑)
今までの女が親とうまくいってない子でした。
みんながみんなそうではないけど、
こういうのじゃなければほっといてもいいと思いますけどね(^_^;)
-
mam
えー!!女運悪すぎですね😅💦そういうのって、純粋に信じちゃうんですかね?
親に出てけと言われても、のうのうと帰ってくるタイプですか?
うちはもう、弟の目がさめるまで放っておくって言ってました( ´_ゝ`)- 6月29日
![申年蟹座](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
申年蟹座
息子を取られたくない というよりは
躾のされてない嫁なんて認めない
って感じじゃないでしょうか??
旦那さんの実家に行く際
靴は揃える くらいはしませんか?
それも出来ない嫁は正直 不安ですよね。
人様の家に行く際の躾もされてない
彼女を認めることは私もしないかもです。
でも 結婚やお付き合いは本人で
決めることなので 母からは
なにも言えないですよね(´・・`)💦
弟さんも大変ですね💦
-
mam
躾がやはり一番ですかね、、。
私もそれは気になったんです。
靴も普通ならどこにお邪魔するにしても揃えるしなぁと。
でもうちの母も靴は揃えないんですけどね笑
私はめちゃくちゃ気にします。
あ、あと料理が全くできないんです。
だから多分、母からして家庭の匂いが全くしない子なんじゃないかな~~と思ってるんです。弟も家も自分のことも任せても安心だって思わなかったんでしょうね。
弟は反対されても絶対結婚するといっていますが、そうなると嫁にいった私が実家に戻ることになるかもしれません。
まぁ夫は5割ほど覚悟を決めているみたいですが💧- 6月29日
mam
やはりそう思いますか?でも、もし実家に帰って家を継いだにしても、その子だけは嫌だといいます。。
退会ユーザー
多分、その彼女さんじゃなくても、連れてくる彼女さん全員のことを罵ると思いますよ(・・;)
結局は人様に渡したくないんですね😫
mam
そういうことですか~~💧親は子の幸せを願うのが本当だとおもうのに、なんか頭おかしいんじゃないのかなと思っちゃって😰
退会ユーザー
だって大学留年は確実に彼女さんは関係ないですもん(・・;)
本人の責任ですし(・・;)
mam
そう私が言っても、いや、彼女が!といいます( ̄0 ̄;)聞く耳もたずです。
退会ユーザー
彼女さん、完全に濡れ衣でかわいそう…😫
よっぽど息子さん手放したくないんですね…
好きな人を選ぶのはお母様じゃなくて息子さんなのになあ…
お母様の気にいる彼女さんは一生現れないきがしますね(・・;)
mam
かわいそうですよね、、。でも親の感じとるセンサーは特別なんですかね(^_^;)子供にはわからないような、、
母は、明るくて、さばさばした子が好きみたいなので、真逆です(>_<)
退会ユーザー
あ〜好みと真逆系の女の子なんですね(^◇^;)
結婚行き遅れられても困りますから、双方少しは妥協してもらわないといけないとは思いますけどね(^◇^;)