
コメント

退会ユーザー
私は5ヶ月の頃、友人の結婚式に子連れで出席しました。式への出席はせず、披露宴からでしたが、子どももタイミングよく寝てくれ、騒がしい時に泣き、という感じでなんとか。同じテーブルの友達も子守りしてくれたのと、主役の所も赤ちゃんがいたので、さほど気にせず。うちの子は哺乳瓶拒否、私でないと泣き止まないという状況で、両実家も遠く預けられる感じではなかったので。

退会ユーザー
哺乳瓶拒否でないなら預かって貰うこと可能だと思いますよ(^^)
後追いが始まってたら預かり手はちょっと大変かもしれないですが💦
私は娘が4ヶ月の頃預けて出席する予定でしたが
哺乳瓶拒否だったので連れていって
合間を見ながら授乳してました💡
-
ちーぽこ
哺乳瓶拒否は今の所なってないです💡
後追い…若干あるような😅
夜の寝かしつけの時、旦那がするとずっと泣いてますが、私に変わるとピタッと泣き止んですぐ寝る状況です(^_^;)
連れて行っても可能なものか友人に聞いてみます!- 6月29日
-
退会ユーザー
たぶんこれからママが見えないだけで
泣いたりするようになると思います(´-ω-`)
子連れOKで連れていって授乳予定なら
別室も用意可能か確認した方がいいですよ😌
荷物は出来るだけ少なくした方が楽なのでミルクの場合もお湯を用意してもらいえるか可能かも聞いて見た方がいいと思います✨- 6月29日
-
ちーぽこ
まさに昨日そうでした…
家の中でさえもちょっとでも視界から見えなくなると泣くの繰り返しで全然家事進まず…
そうですね!別室とかも用意可能かきいてみます!
ありがとうございます!!- 6月30日
ちーぽこ
同席したんですね!!
一歳前は連れて行くの難しいかな?!と思ってましたがなんとかなるもんなんですね💦
退会ユーザー
むしろ、抱っこで落ち着いてくれたりすると、一歳前でじっとしてられない子と比べると楽なのかもしれないです!
ちーぽこ
なるほど!たしかにそうかもしれないですね(о´∀`о)
友人に連れて行っても可能か聞いてみます!