
コメント

退会ユーザー
量は計ったことないです!
生後3日で完母になりましたが、はじめは10分ずつ吸わせてて、吸い終わってからゆびで押してもまだ滲んでので出てるかって感じでした(^^)
おしっこもよく出てて、退院時に体重増えてきてたのでこのまま完母でいこっかーっとなりました。

退会ユーザー
産後の入院中に両乳飲んで息子の体重が80増えてて、その後、搾乳したら、130か140搾れたので完母で大丈夫だろうって、看護士さんに言われました(*^^*)
-
siluga
回答ありがとうございます。
授乳後、すぐの搾乳でそんなに出てたのですか!?
むしろ出過ぎですよね!?
めっちゃうらやましいです。- 6月29日
-
退会ユーザー
入院中は母乳パッドして寝てても朝、パジャマがびっしょりでした(^^;
息子は夜なんて毎回60~80飲んで吐き戻しして、6時間爆睡とかだったので飲ませた後、看護士さんにいつも搾ってもらってました。
母もそうだったみたいなので勝手に遺伝かな?なんて思ってます。- 6月29日
-
siluga
うわー…
出過ぎる方は出過ぎる方で悩みはありそうですが、私からみるととてもうらやましいです。
本当母乳の悩みはつきません…- 6月29日
-
退会ユーザー
退院してからも母乳量を気にして、3食しっかり白米食べて、水分は1日2リットルをできるだけ常温で飲んでましたよ(*^^*)
- 6月29日
-
siluga
私も今里帰り中なので
母が3食和食を作ってくれて、
水分もしっかりとっています!
母乳量に自信を持ちたいなぁ〜- 6月29日

さっぴー
二人とも産後3日目から完母です。退院時には1回で60飲めてたので問題なくミルク足してません✨
1日10回で、左右5分ずつ、スケール借りてたので母乳量はかってます!
-
siluga
回答ありがとうございます。
スケールて計って、
それだけ飲めてるとわかれば
安心して完母にできますね!
5分ずつの授乳でそんなに飲めるお子様なのですね!- 6月29日
-
さっぴー
今は80から110飲めてます✨一人目のときはがちがちの張り乳だったのが、二人目はそこまで張らず吸わせたらパーンと張る感じになりました!10分以上飲ますとほぼ必ず吐いてしまうのでまだ母乳出ててもきりあげてます💦
- 6月29日

みこ
最初は回数で補ってました😲
昼間30分置き、1回30分以上の授乳とかザラでしたね(。•́•̀。)💦
1ヶ月健診が終わってからもミルク足さずに完母で行きました!
-
siluga
回答ありがとうございます。
30分置き、30分の授乳って
乳出しっぱですね!!
体重ちゃんと増えてたのですね?- 6月29日
-
みこ
2週間検診のときは回数を増やそうか、と言われたので増えてはいたけど良くはないって感じだったんだと思います。
1ヶ月頃になると増えは悪くなかったんですが
胃が大きくなってきてたので
求められる量が出せてなくて
おっぱい出しっぱなしでした(笑)- 6月29日
siluga
回答ありがとうございます。
入院中にそんなにうまくことがすすんだのですねー
うらやましいです。
りい
私も最初は混合でしたが、体重が順調に増えていたので完母にしました。
量は計ったことないですが、体重が増えてれば大丈夫と助産師さんが言ってました。
私も最初は母乳の出があまりよくなかったが、とにかくたくさん赤ちゃんに吸ってもらううちに出るようになりました!お母さんが大変でなければ回数を重ねることが大切みたいです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
siluga
入院中はほぼ出てなくて
桶谷の母乳相談に行ったら
母乳量は計ったりしなかったのですが
「これだけ出てるならミルクいらないんじゃない?」
と言われたのですが
母乳だけにしたら、💩出なくなるし
授乳後もグズってるから
やっぱり足りないのかなーと思ってて…
1度ミルクあげたとき、
5時間空いてしまった時に
手で搾乳したら、80ml搾れたのですが
どーなのかなー…と。
りい
確かにミルクもあげてた時の方が💩が大量でした! グズるなら飲みたりないのかなって思っちゃいますよね😢
私も生後2ヶ月くらいまでそうだったんですけど、ある時から母乳だけで大丈夫になりました!
siluga
母乳だけでご機嫌でいてくれることもあるのですが…。
まぁ、そこまで完母にこだわっているわけではないのでいいっちゃいいのですが…