
生後9カ月の男児が活発で頭をよくぶつける悩み。外傷はないが心配。他の赤ちゃんも同じ経験する?
生後9カ月の男児です。
つかまり立ちしまくり ハイハイしまくりの 活発な子です。
ですが どれだけ 気をつけていても 目の前で 倒れたり コケたりして 頭を しょっちゅう ぶつけてしまいます。
後頭部だったり おでこだったり。
時には硬いフローリングで。
こかしてしまうたびに 自分をひどく責めてしまいます。
今のところ 脳に外傷を受けたような 症状は出てないので病院には行ってません。
赤ちゃんをほとんど こかさない 人 なんているんでしょうか。
- アリス(6歳, 8歳)
コメント

ムームー
うちの子も最近ハイハイに近いのをしていて
よく倒れて頭打ちます(T_T)
なので頭保護のリュック?を買いました
本当はヘルメットが欲しかったのですが
暑いしやめました😢

新米かぁちゃん♡
うちも最近活発になってきたので心配ですが、前に小児科の先生に側頭部をぶつけた時は神経がたくさん集まっているからその時は気をつけた方がいいと言われました‼️
その言葉を信じて後頭部や前頭部をぶつけた時は見守りと観察で様子見てます😄♥️

ガチャピン☆
うちもよく転けて頭打ちます(^_^;)
机のかどとかでも…。
心配になりますよね(>_<)
こかさない人なんていないと思いますけど…
いたら凄いですね‼
-
アリス
机の角とかでも ぶつけちゃったんですね!
ほんと 心配になりますよね💦💦💦
心配して 疲れてきちゃったんで 質問してしまいました。- 6月28日

退会ユーザー
そうやって段々と、バランス感覚を鍛えていくんですよ〜(^^)
うちは気にしてません(´ー`)
痛みに強い(?)、軽く打っただけでは泣かない子に育ってます〜!
-
アリス
バランス感覚を鍛えるために コケることも 重要ですよね!
うちも 痛みに 強くなってほしいですー!- 6月28日
アリス
頭保護リュック(?)があるんですね!! 知りませんでした! チェックしてみます!!