

5児☆mama
うちは色々買ったり
もらいましたが、
1ヶ月くらいじゃ
遊べなかったです(>_<)
あやすと笑うくらいになったら
口に入れたり
音がでるおもちゃを
よく持たせてました(^^)

まいチ
それ位の時はおもちゃは目で追うくらいなのでハッキリした色の
音の鳴るオモチャとかですかね?
赤と黒が1番はじめに見える色って本にあったのでコレを目で追わせてました(^^)水玉はガラガラと音がします(^ω^)
私の娘は四ヶ月くらいでつかめる様になり今は音を鳴らせるようになりました(^^)
あとはオーボール位ですかね?
後は私が好きな小さいぬいぐるみとか
そばに置いてたくらいです(^^)

明太子ママ
生後一ヶ月の頃はおもちゃ持つことさえ出来なかったですが、メリーは気に入ったのかご機嫌で見ていましたよ♪

ぽろろ
一ヶ月の時はおもちゃで遊べなかったです(・∀・)
3ヶ月過ぎくらいからおもちゃを使って遊び出しましたね♪
オーボールを最初に渡したんですが、最近はオーボールを掴むと舐めながら喋って、最終的には怒ってます。笑

みっちゃん
保育士してます。
この時期はまだ、自分で動いたりすることはできません。
なので、おもちゃを与えるのはなかなか難しいと思いますが、ゴローンと横になっている真上に、モビールを設定してあげると良いですよ(*^o^*)♬目や脳の発達を促します♡
特に色の区別がはっきりしている物がいいので、白黒のモビールがオススメです‼︎
カラーがたくさんある物より、2色で濃淡のあるものが良いです☆
参考になるかわかりませんが…(^_^;)

あゆmam♡
ありがとうございますっ

あゆmam♡
写メ付でありがとうございます(⍢)

あゆmam♡
メリーは見てますね(*´˘`*)♡

あゆmam♡
怒っちゃうんですかww

あゆmam♡
ありがとうございます!
コメント