
コメント

HRT.YN.mama
鼻水はたくさん出したほうがいいので、自分で鼻をフーンてして出せるならさせてあげて、無理ならこまめに吸ってあげたほうがいいです(*^^*)
HRT.YN.mama
鼻水はたくさん出したほうがいいので、自分で鼻をフーンてして出せるならさせてあげて、無理ならこまめに吸ってあげたほうがいいです(*^^*)
「子育て・グッズ」に関する質問
うつ伏せ状態からどのように抱っこしていますか? 今月生後4ヶ月になる娘がいます。 寝返りができるようになったのですがまだ自分で戻る事ができません。 そのため、泣いたりうとうとしてきたら抱っこして仰向けに寝かせ…
初めてのことなので教えて欲しいです🙏 夕方に1回吐いて熱が38度位になってしんどそうで、22時位にまた吐いたんですけど、胃腸炎ですかね💦 布団の対策などはどうしてますか? 布団に吐かれるのが嫌で💦 明日の朝熱が下が…
3歳、療育へ通い始めて5ヶ月ほど経ちました。 発語ゆっくりな面が気になり、療育へ繋げてもらたのがきっかけで、今は言葉よりも他の部分が気になりだしています。 気持ちの切り替えが難しい・集団に入ると指示が通らない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちぃまさ
鼻は垂れてこないので鼻の奥で詰まってる感じでした。
今日も病院行った時に吸ってもらったんですが鼻はあまりでてなくてそんなに吸わなかったと言われました。
家では一昨日くらいまでメルシーポットでこまめに吸引はしてました。
なんか痰にむせてる感じの咳なんですけど痰は吸えませんもんね…
安静にしてて欲しいんですけど元気で困ってます…
HRT.YN.mama
奥にたまってるから喉に流れて咳が出るんでしょうね(T-T)
浴室に行って熱いシャワーを壁に当てて湿気が多い状態の中にいたら鼻水が出てくるかもしれないのでそうやって出させてあげるとかはどうですか??
湿気多いと咳も楽になりますよ(^^)
ちぃまさ
たぶんそんな感じだと思います。
寝室は一応加湿空気清浄機かあって夜中は雨なのもあって70とかでした。
今日も雨と曇りで湿気はあります。
でもそれだけだと湿度足りませんもんね…
寝室は湿度高いのに私も起きると喉が渇いてる感じがします。
HRT.YN.mama
大人で乾いている感じがするなら小さいお子さんなら尚更ですよね。。
湿度は機械で見るのと実際感じるのって違いますしね(T-T)難しいです。。
寝る時は加湿器+濡れタオルを干してあげるとかにしてみては??
鼻風邪はやっぱり続くので上記に言ったことなどを試してあげたりしたほうがいいかな?と思います!
うちも鼻風邪でしたが自ら鼻をいっぱい出してくれて治りが早かったので、出す!ということは大事だなと思いました。
熱もなく元気そうなのであまり心配なさらずに(^^)
ちぃまさ
タオル今日やってみます。
自分で出してくれるんですね!
うちは出せないのでメルシーポットに頼ってます。
玉ねぎも良いみたいですね!
きって枕元に置くらしいです。
やってみようかな(笑)
咳もコンコンって感じのをたまになので軽い方だと思いますが悪化しない事を願いたいです。
これが原因かはわからないですけど昨日と一昨日、昼寝を抱っこ紐でして家に帰ってきても寝てたので降ろすと起きると思い抱っこしたままソファーで起きるのをまってました。
そしたらすごい汗かいていて起きてからすぐ着替えさせたんですけどね…
頭も洗ったみたいになっていて…
密着してるから暑かったんでしょうね。
HRT.YN.mama
玉ねぎはうちもひどい時やってました!
あとドラッグストアに売ってるヴェポラッブも鼻が通りやすくなるのでいいですよ(^^)
自分で出せなくても吸ってあげるだけでも全然違うと思いますよますよ!
そのまま良くなっていくこと願ってます!
もうお薬貰ってるみたいなので変に病院などあまり行かないほうがいいですね💦抵抗弱いときに違う病気貰ってひどくなったら大変ですし(-""-;)
この時期汗すごいですもんね!かと言って体温調整難しいし…
冷えちゃったんですかね(/_;)
ちぃまさ
玉ねぎ効果ありましたか?
枕元においても子供がすごい動いてコロコロしてるので意味なさそうな…
ベポラップも持ってます。
あれってどこに塗るのが一番効き目があると思いますか?
今日も病院迷ったんですけど6番目の予約で早く取れたので行ってきました。
なるべく行きたくないですよね〜
冷えてしまったのもあるかもしれません。
可哀想な事したな…
HRT.YN.mama
うちは胸に塗ってましたがあまり効果感じなくて最終的に究極なやり方してたんですが…(笑)
ヴェポラッブを鼻の下にほんと薄く塗る(ヴェポラッブ塗る前に荒れ防止にワセリン塗ります)
その塗った上にかなり薄切りにした小さい玉ねぎを私が寝るまで乗せて(貼り付けて?)寝かせてました😂
これしたらかなり高確率で鼻が通ってました!
寝る際は玉ねぎは私よりの枕元に置いてましたよ(^^)
病院はほんと貰いますからね。。
大丈夫です!ただの鼻風邪だと思うのでいつの間にか治りますよ(^^)
ちぃまさ
貼り付けてたんですね(笑)
すごいです!!
ベポラップが接着剤の代わりって事ですよね??
朝までは無理ですよね〜
動くし行方不明になったら探すの大変そうですしね!
うちも貼り付けやってみたいです。
鼻の下に乗るくらい小さく薄くするんですよね?
やっぱ玉ねぎって効くんですね!
HRT.YN.mama
そうです!
ヴェポラッブのおかげでうまく貼り付きます(笑)
1度朝まで玉ねぎ貼り付けたままにしたんですが、見事に行方不明になり探しました(笑)
なので自分が寝るギリギリまでにしてます!
そうですね(^^)
玉ねぎはうすーく鼻下に合うぐらい小さくです(笑)
玉ねぎ効きますよ~\(^.^)/
旦那には「なにしてるん?笑」と言われましたが1度試してみてください(* ̄∇ ̄)ノ
ちぃまさ
ワセリン塗ってベポラップも薄く塗ってその上に小さく薄く切った玉ねぎを乗せれば完璧ですね!!
今も昼寝してて今日はベッドに寝てますが喉がゴロゴロ言ってます…
大人の枕の上に寝かせてるので少しだけ頭が高くなってるんですけど動いて枕の意味がなくなります。
鼻がゴロゴロいってるのか喉の方なのかわからないんですよね…
一応鼻もすってみますけどね。
子供が具合悪いとこっちまで気分が落ちてしまって何もしたくなくなってしまいます。
HRT.YN.mama
それで完璧です!!笑
ゴロゴロいうってことはやっぱり奥にいるんですね~(T-T)
上半身高くしてもコロコロするから意味なくなりますよね、。
症状がまだ軽そうなので体調の急な変化だけ注意して見てあげて、あとはお家で遊ばせてあげるだけで充分ですよ(^^)
ママが落ち込んでたらお子さんが心配しちゃいますよ!!
早く元気になってお外で遊ぼうね!と元気をあげてください\(^.^)/
頑張ってください!!
ちぃまさ
奥にいますね…
鼻ではちゃんと息できてるんですけど…
そうですよね!
私がしっかり構えてないとダメですね!
今、少し咳して起きて私のお腹を枕にしてまた寝ました。
もう一つ質問良いですか?
私が寝る時に玉ねぎ外して、置いておく玉ねぎはスライスですか?
お皿に乗せておけば良いんですかね?
HRT.YN.mama
ママが弱気だと絶対お子さんにも伝わりますからね(/_;)
一緒に頑張って治そう!って気持ちでいてあげてください✨
置いておくのもスライスですよ(^^)
お皿で大丈夫ですが、寝相でひっくり返したりが心配なので深めのお皿をオススメします!
ちぃまさ
わかりました!!
話を聞いてもらえて私も少し元気になりました!
ありがとうございます😊
夜は玉ねぎさんに頑張ってもらって乗り切りたいと思います!!
HRT.YN.mama
それなら良かったです!
玉ねぎさんにも頑張ってもらいましょう(笑)
小さいうちは色んな病気しますしその度に落ち込んでたらちぃまささん自身潰れちゃうのでしっかり気を持って看病頑張ってくださいね\(^.^)/
ちぃまさ
わかりました!!
頑張りますね(´◡`๑)