※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月半です今日ママリを開いたら お昼寝の回数が1日2回に落ち着い…

生後5ヶ月半です
今日ママリを開いたら お昼寝の回数が1日2回に落ち着いてきますって書いてあったのですが本当ですか?

うちの子ミルクの後は毎回30〜40分くらい寝ます😥

夕方17時ミルクの後はもう寝させない方がいいんですかね?
寝ぐずりもあるのですがどうすれば?😓

コメント

えに

あくまで目安…くらいに受け止めるだけで良いと思いますよ😊
赤ちゃんそれぞれで全然!ホントにぜんっぜん違いますから😅
うちの息子は昼寝を普通には出来ない子で、正確な月齢までは覚えてませんが、毎日雨が降らない限り午前中からベビーカーで散歩、家に戻って授乳したらまた散歩しながらベビーカーで寝落ちするか、家の中だと抱っこ紐で抱っこしてあやしてないと寝てくれませんでした。もちろん置いたら起きる…Ҩ ( º_º )
幸い夜泣きは無しで通して寝てくれてましたが、とにかく日中の私の負担がかなりありました😅
現在9歳、普通に育ってますし、今も21時半には寝て6時半に自分で起きてきます。夜更かしは基本しませんが、寝る時間も任せてる感じです😊

友達の子は所謂ハイブリッドベビーだったのか?たしか生後6ヶ月頃から昼寝がなくなったと聞いてます。

第一子?だとしたら色々手探りでの子育てでついついネット情報などで平均的な成長なんかと比べてしまいがちですが「寝かさなかったらどうだろ?」など色々試してみても良いと思いますよ😊
失敗する事ももちろんあるとは思いますが「あれ?案外このスケジュールで行けそうだな」と発見もあると思います。

よそはよそ、うちはうち、健診などで重大な指摘など無ければ、主様なりの子育てで向き合ってあげてみてください😊

はじめてのママリ🔰

全然個人差ですよ!
寝たいなら、寝るなら、それでよしです😊
3人育ててますが、5ー6ヶ月で昼間授乳後30分✖️3-4回で寝る子もいれば、朝寝1時間と昼寝1時間と夕寝30分寝る子もいれば、朝寝2時間と昼寝1時間夕寝は寝かせてもしない。と色々いますよ!!
寝ぐずりするなら寝たいので寝かせてあげたら良いです☺️
夕寝をすることで就寝が遅くなるなら夕寝をやめて就寝早めるのもありですが。