
我が家に息子と同い年の子を連れてママ友が遊びに来ました! 金欠で大変…
我が家に息子と同い年の子を連れてママ友が遊びに来ました!! 金欠で大変なのは知っているので今まで仕方ないよね。ってあまり気にしないようにしていたのですが(^^;;
今日は手土産というのか…じゃがりこを1つ子供に持たせて来ました!!
我が家もあまり余裕はありませんが、やはりお付き合いも大切だと思っているので。
我が家に来る時もお邪魔する場合も何種類かのお菓子、飲み物は必ず用意して出しています!!
2ヶ月に一度位のペースで会うのでその位はと思っていたのですが…今日え?っと感じてしまいました。
せめて2種類位はと(^^;;
皆さんはどうされていますか?
まだ子供が小さくお邪魔する機会が少ないので今後の為にお聞きしたいです!!
- ららぽーと
コメント

退会ユーザー
私は気にしません!
もちろん手土産を持参するようにしてますが、出来ない時もあるし、それはお互い様だと思ってます。
むしろ気にしない相手としか長続きしませんので、そんな方と末長くお付き合いしていこうと思います。
ただ、招待した側(家に来てもらう)

あこ
自分はなにかしらもっていきますが、二種類ではないですねー。
でも、期待すると長続きしないですよーなんにも持ってこないでいてもいいくらいで、こちらもお茶くらいの感覚でいいとおもいます!
-
ららぽーと
アドバイスありがとうございます!!
もう少し楽に付き合いたいと思います!!- 6月28日

チミー:-)
私はわざわざ来てもらうので、友達には手ぶらで来てねってお願いして、自分がお菓子や飲み物、手土産を用意しています☺
-
ららぽーと
ありがとうございます!!
- 6月28日

くま
うーん、私ならお菓子なくても気にしないですが…。お友達と話したり子供と遊んだりがメインだし。自分が行くときは持っていきたいですが。
お友達が用意したお菓子を遠慮なくボリボリ食べてたらちょっと疑問に思うかもですが、あんまり人には期待しないです。疑問に思う時点で、それなりのお付き合いなのかなぁと思いましたがいかがでしょう?

ららぽーと
ありがとうございます(*^^*)
皆さんの意見をきいて知ったかんじです!!もう少し楽に付き合いたいと思います。

あーか
別に気にしません(・ω・)/
私は大体昼ごはん込みで会うので、招いた側が昼ごはん担当、行く側はお菓子担当ってしてたりします!
手土産も持って行くようにはしてますが、なかったからってどうも思わないです!!
手土産の有無でうーん…と思ってしまうような方だとだんだんフェードアウトして行くかなと思いますo(>_<*)o
長く付き合っていきたいのにいつまでも気を使い合うのも嫌だし、金欠だから仕方ないよねって思われるのも嫌ですし。。
モヤモヤしてしまうなら同じ価値観の人と付き合っていくようにするしかないかなと思いますo(>_<*)o
私の周りはだんだんみんなゆるーくなってますよ!
なので一緒にいて楽です♡
-
ららぽーと
ありがとうございます!!
気にしないでお付き合いしていける関係って大切なんですね!!
勉強になりました!!- 6月28日
退会ユーザー
途中で送ってしまいました。
家に来てもらう側はそれなりに準備はしますよ。
デリバリーでもいいと思いますが、
ちゃんと用意しておきます。
ららぽーと
ありがとうございます!!
長続きする方とのお付き合いと言われて考えさせられました!!