※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひったん
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで抱っこを求める。寝かしつけに悩み、ストレスが溜まっている。旦那と同じ部屋で寝かせたいができず。

もうすぐ4ヶ月の子なんですが
最近夜の睡眠時間が
21時就寝→12時起きる→2時起きる→3時起きる...
と朝に近づくにつれて睡眠時間が短くなって
最終的に4時頃に夜泣き?が始まって
ずっと抱っこの状況です😢

1人で寝ることも出来ないので常にラッコ抱き😩
試しに横向きでそっとベッドに置いてみたら
ずっとモゾモゾしてて結局泣きました(笑)

旦那にわ同じ部屋じゃなきゃヤダ!と言われ
ネントレしてみたいけど気遣ってできず.....
色々ストレス溜まってます😂

コメント

あすか

お腹が空いてるんじゃないですかね⁇😳

  • ひったん

    ひったん

    毎回おっぱいあげてて
    最初起きた時わ飲んでる感じわ
    あるんですけどそれ以降わ
    ただくわえて吸ってるだけで
    お腹空いてるわけでわないような😰

    • 6月28日
マイ

うちも、同じ時間に起きます!
2時の後が怖いですよね。

なので、22時まで引っ張り、寝かせません。
そしたら、朝は7時まで寝てくれます。
夜の授乳も、1時、3時、5時になりました。
最初は私が眠くて辛かったです。

  • ひったん

    ひったん

    同じような方いらっしゃって
    嬉しかったです😂

    そうなんです!ほんと2時の後が恐怖です😰
    22時まで寝かせないのわ
    思いつきませんでした😮!
    授乳間隔も安定していいですね!
    あたしもそうしてみようかな🤔

    • 6月28日
jas

おはようございます🌈
私も同じような感じだったのでコメントしました😣
ひったんさんも子供ちゃんも寝れないと辛いですよね。お疲れ様です❗️

私はネントレ初めてその状態を抜け出しました😊
22時半から時間かけて(子供が完全に寝るまで)ずーっとおっぱいあげるようになったら5時~6時まで起きることなくなりました💡

  • ひったん

    ひったん

    毎日睡眠不足辛いです😢

    あたしもその方法試してみたいと思います😮✨
    今日から頑張ってみます!

    • 6月28日