![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大高医院での出産予定で、一時金貸付制度について相談したいです。分娩予約の際に20万円の預かり金が必要で、一時金直接支払制度がない場合でも受けられるか不安です。領収書を受け取り、一時金貸付制度を利用できるでしょうか?
お金、保険の話も
入ってきちゃうのですが。。
市川の大高医院で
出産、出産予定の方、
保険などに詳しい方に
お聞きしたいです!
前回の検診で分娩予約を
してくださいと言われました。
預かり金で20万です。
家賃や諸々の出費で
貯金があまりないです。。
なので出産一時金貸付制度を
受けたいと思うのですが、
大高医院さんは一時金直接支払制度が
ありません。
その場合でも出産一時金貸付制度は
受けれるのでしょうか??
分娩予約してくださいと
言われた時は請求書などは
もらっていません。
言わなければ貰えないんですかね?
とりあえず20万払ってしまって
領収書を貰い、そこから
出産一時金貸付制度を受けれますか?
無知で申し訳ありません。
詳しい方よろしくお願い致します。
- あやの(7歳)
コメント
![share](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
share
あやのさんは、普通分娩ですか?
帝王切開ですか?それでもまた費用はかわります。
病院からだいたいいくらかかりますとかの説明が預り金のときになかったですか?
病院に直接支払制度がないのなら、先に負担して後から国または旦那さんの加入してる会社の保険組合へ請求になります。
あやの
普通分娩です!
だいたいこのくらいという
説明はありました!
やはり先に負担しなきゃ
いけないですよね。。