※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pnpn
お仕事

保育園に入れるために、現在の職場で就労証明書を取得することは可能でしょうか?新しい職場で社会保険に加入して働きたいと考えています。どう思われますか?ずるいでしょうか?

現在、旦那の扶養に入っており、旦那の休みの日に子供をみてもらって
私はアルバイトをしています。
月に4~6日程しか出勤していません。
シフト制ではないし、朝7時から20時、21時と、終わる時間は決まってません(残業)

保育園に入れるとしたら、この職場に就労証明書を書いてもらう事は可能でしょうか?

もし、それで保育園に入れたら、旦那の扶養から外れ、他の職場で社会保険に入りガッツリ働けたらと思ってます。

どー思いますか...?
やっぱりずるいのですか?

コメント

モモ

うちの市は働く日数が16日以上とかでないと保育園受け付けて貰えないので、月6日だと受理されません💦
あと19時で保育園が終わりだったのでそれ以降の預け先の事とかも書かないと無理があるかなーと💦

  • pnpn

    pnpn

    預ける前からそこまで働いてないとダメなのですね(>_<;)
    お迎えは旦那とかダメなのですね( ; ; )?

    • 6月27日
aamama

私もそういうふうにして保育園へ入れるのも手段として考えていました!!


それか、ハローワーク行って見てはどうですか?

仕事を探してる人を優先的に保育園へ入れてくれるような制度?みたいなのが私の住んでるとこにあるらしいです!!

産まれてから本格的に動こうと思って、ハローワークで少し聞いた話なんですけど、そういうふうに言ってました!

  • pnpn

    pnpn

    ちょっとずるいのかなーなんて思っていましたが一応必死なんですよね...(笑)

    ハローワーク!頭になかったです!
    内定?もらいやすく、保育園にも入りやすくしてくれるってことですか??

    • 6月27日
りょっぴ

うちの市は、月に13日以内だと一時保育になってしまいます💦
市によると思いますが、うちは条件として、月64時間以上が必須です😅

  • pnpn

    pnpn

    やっぱり、しっかり条件あるのですね(><)
    入れてからガッツリ働く。でも
    そちらでの内定がないとダメそうですよね...
    結局は求職中になってしまうのですかね...

    • 6月28日
  • りょっぴ

    りょっぴ

    保育園の待ち具合にもよると思いますが、休職中の方も何人かいらっしゃったですよ!
    例えば、一時保育で預けて子供も慣れてきて、空き情報とかも聞けたりするし、入りやすくはなるかもしれませんよ😌
    一度、市役所に相談に行ってはどうですか?

    • 6月28日
  • pnpn

    pnpn

    そーなのですね(><)!
    ずるいこと考えず←(笑)相談しにいってみます!
    それが一番ですね!ありがとうございます!

    • 6月28日
aamama

内定がもらいやすいかまではわかりませんが、保育園への優先順位的には、主婦とかの人よりかは、入りやすいらしいですよ!ハローワークのカード見せるといいとか言ってました!!

  • pnpn

    pnpn

    おお!!
    ハローワークのカード、最強ですね!(笑)
    教えて下さりありがとうございます!!!
    すぐにでもハローワークいってみます!(笑)

    • 6月28日
  • aamama

    aamama

    kkpnさん
    絶対あるとは、限りませんが
    万が一そういうのがなかったとしても、そうだんしてみるのもありです(^^)💓

    • 6月28日