
コメント

りゆ
批判あるかもですが、私は叩き返して泣かせて落ち着かせてからキチンと話します。
叩かれると痛いということもわかってもらいたいので。

あすか
うちは同じ歳の頃『鬼から電話』が活躍してました😅
叩かれたら、『痛ーい!鬼さん助けてー!』→電話を鳴らす( ºΔº )
これで痛い事はしちゃだめって理解してくれました😊
-
あいあい
へーそんな電話があるんですね
調べてみますね- 6月27日

すくーぴーどぅー♪
うちも2才5カ月です!
娘も手を振り回してきます。
私は、痛い、叩かんといて、同じことするで?といい続けてます、、(´-`)
-
あいあい
そうですよね…
うちもそんな感じなんですよ- 6月27日

さくら
めちゃくちゃ口で怒ります(^ ^)
それがダメなら、泣いて見せます(^ ^)
あと、うちも鬼から電話、キきましたよ(^ ^)
-
あいあい
やはり電話ですか!!(゜ロ゜ノ)ノ
効き目ありそうですね
うちも試してみようかしら‼
ありがとうございました- 6月27日

しまほっけ
私は手を掴んで真顔で「痛い。やめて。」って言ってます☺️
怒られている事は理解できる年齢なので、それだけで泣いてやらなくなりますよ❤️
-
あいあい
真顔ですね‼
もしかしたら今まで真顔じゃないかもしれないからダメだったかも(。>д<)
真顔やってみます- 6月27日

おにぎりくん
子供はどんな表情よりも無表情がききます!
たんたんと「痛いよ。叩かれたら悲しいよ。やめてね」と無表情で言うとやらなくなりますよ。
-
あいあい
なるほど。
やはり真顔ですね
やってみます
ありがとうございました- 6月27日
あいあい
叩き返すってのもありなんですね…
状況次第では効き目ありそうな感じですね
ありがとうございました
りゆ
もちろん毎回でもないですし、すごく強く叩くわけでもないです。
みなさん使ってる鬼から電話とか、とにかく話聞いてあげたり話したり、それでもどうしても無理な時にします。
叩くことを虐待だとは私は思いません。(度がすぎるのはもちろんダメです!)
怒ると叱る、叩くと躾、ある程度自分の中で考えた上で叩くときは叩きます!
あいあい
叩きも確かに必要な時もありますよね
虐待とは私も思いません
りゆさんの考えも色々ありがとうございました