
出産のため長期連休に入るパート勤務者が、最終日に職場にお菓子を持って行くべきか迷っています。個包装のお菓子を全員に配るべきか、それともひとりひとりに渡すべきか、産休前にお菓子を配った経験のある方、どのようなものをどのタイミングで配ったか教えてください。
私はパートで一年間働いていて、今週の金曜まで出産の為、長期連休に入ります。職場には、社長1人、事務員3人、現場10人います。
最終日に何かお菓子を持って行った方がいいですよね?
どんなものがいいか迷っています。
用意するとなると明後日までに用意しなければいけないのですが...
ひとりひとりにあげた方がいいのか
個包装にしてあるお菓子をみんなで分けて的なものでいいのかなど、産休前にお菓子を配った方、どんなものをどのタイミングで配りましたか?教えてください。
- もんしろ(7歳, 9歳)
コメント

チビmama
私は頂いた側でしたが、産休に入る前日に一人一人焼き菓子みたいなのを頂いて産休後、復帰された日にみんなで分ける個包装のお菓子を頂いたことがあります。

ニャン吉
今の季節は腐りやすいので、乾き物(クッキーやビスケット)などの分けて食べて的な物をあげます。
みなさん一斉に揃い食べるなら、ともかく現場に行く方もいるので💦
かくなる私も、現場作業系の事務です。
今の季節は、ビスケットなどの塩気のある物を差し入れします。
-
もんしろ
暑いので、チョコとか日持ちしないものは無いですよね。やはりクッキーが無難なのかなと思います。塩気のあるもの!いいですね✧‧˚探してみます!
- 6月27日
もんしろ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
産休前、復帰後と必要ですよね^^*