コメント
ままり
えっ💦そのお友達ママさん、何も言わないのですか?💦
ハル
わお!!それは嫌だ!
私ならもうお宅に行かないです💦
出したものではありませんが、私も友達宅に行った時にそこの2歳の男の子が当時4ヶ月だった息子の口に子どもせんべいをおし入れてきてゾッとしました。それからその友達宅には子どもは連れて行ってません💦
友達は「おいしいおいしいあげてるのー?」とか呑気に言ってましたが…惰性ってこわいですね
-
みひろ
コメントありがとうございます!
同じような思いされたことがあるのですね。ほんと惰性ってこわいですね(´;ω;`)- 7月1日
えり
私も娘が1歳になったくらいかな?
ママ友の家にお邪魔した時に
1度ありました!
はじめは衝撃ですよね…
誰も悪くはないんですがちょっとそれはやめて!って言いたくなりますよねm(_ _)m
そのことがあってからママ友のお家に行くことは数回ありましたが
常に娘を見てないといけませんでしたし疲れるので
徐々にそのママ友さんの家に行くことはなくなりました。
今では会ったら日常会話程度でバイバイするくらいでそのママ友さんとは距離を置きましたね…笑
まあそれとは別の嫌なこともあったので距離を置きました_(:3」z)_
-
みひろ
そうですよね(´;ω;`)
そのママさん、自分の娘が舐めてたおもちゃをうちの息子に渡したり、自分のカバンの紐を息子に舐めさせたり💦
私が「ダメだよ、○○ちゃんのかばんがヨダレで汚れちゃうよ」と遠ざけようとしたら、「私は全然いいから、やらせてあげてよ〜」と言われ…
モヤモヤ…- 6月27日
みひろ
はい、何も言わず、拾いもせずでした💦
ままり
私ならイヤなので遊びに行かないかもです。
お子さんは分からないので仕方ないですが、せめてすぐ片付けたり、一言何か欲しいですよね💦
みひろ
そうですよね!もう行くのやめようと思います💦