
日中の頻回授乳が改善するか、授乳間隔が短くても母乳が出るようになるか気になります。
ママリには妊娠中から大変お世話になっております。
息子が生まれて1カ月になりました。
主に母乳で、足りない時にミルクを足して育てています。
夜は3.4時間毎に授乳してすぐ寝るのですが、ここ最近になって、日中は十分な量が飲めてもなかなか寝ず、頻回におっぱいを欲しがります。
授乳間隔が短いのでおっぱいも張らず、母乳がしっかり飲めないのでミルクを足さざるを得ません。
おっぱいのマッサージをしてからあげても、そこまで出が良くなりません、、。
毎回スケールで測って飲めている量をみていますが、間隔が3.4時間空いてから飲む時にはきちんと量は飲めています。
ミルクを飲ませることに全然抵抗はないのですが、母乳が出るのでできるだけ母乳だけで育児できたらと思います。
この日中の頻回授乳は直るのでしょうか?
また、授乳間隔が短くてもおっぱいはきちんと出るように今後なるのでしょうか??
- まや(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

S and N 2児のママ
まだまだ生後1カ月だとこれからですよ(^^)
お食事は、規則正しく食べてますか??
具沢山お味噌汁や白米食べて栄養つけると母乳の出が良くなったりしますよ♡

くー
これからもっと出るようになりますよ😊頻回授乳で赤ちゃんが頑張って吸ってくれる分、おっぱいも応えてくれるはずです✨
私は混合で、3ヶ月まで頻回でしたが、母乳が軌道に乗りはじめるとミルクは1日1回になり、5ヶ月からは完母になりました。完母にこだわりはないんですけどね😊
-
まや
ありがとうございます☺️💕
ご経験談が聞けて安心しました😢✨
くじけずにたくさんあげてみようと思います🌟- 6月27日

いちかママ
頻回授乳で1日の30回以上授乳して、3ヶ月から完母で行けました(*´∀`)♪
水分とお米たくさんとって下さい(`・∀・´)
-
まや
ありがとうございます😊✨
30回!やはり根気強く続けることが大事なのですね😭💦
お水とお米ですね!心がけて頑張ってみます💕- 6月28日
まや
ありがとうございます🙇♀️💓
まだ焦らなくてだいぶなのですね!
ちょっと神経質になってしまって😢
食事もちょっと偏っていたかなと思うので、しっかり栄養つけたいと思います☺️
S and N 2児のママ
最初は、神経質になっちゃいますよねぇ(>_<)
まだまだ焦らず赤ちゃんのペースにお任せで♡
育児中のお料理大変だと自分のご飯おろそかになりがちですが、具沢山お味噌汁作っておくと簡単に作れて栄養取れるのでオススメです(^^)