
コメント

pim16
一番初めは問診と尿検査と、経膣エコーでしたよ!
お腹のエコーはまだ先になると思います😊

ひまわり
尿検査だけのとこもあれば、
血液検査でやるとこもあります。
-
TN
コメントありがとうございます!
尿検査か血液検査なんですね(^^)
尿検査の方が痛くないですね(笑)- 6月27日

まま
尿検査ですよー!
初期は、お腹エコーでは、なく膣内エコーですよ!中期ぐらいでお腹エコーになります。
他には、血液検査や子宮頚がん検査やおりもの検査もありますねー
-
TN
コメントありがとうございます!
おりもの検査ってどんな事するんですか?- 6月27日
-
まま
内診でなにか?細胞?を取った感じだと思います!
- 6月27日
-
TN
聞いてるだけだは痛そうですね(>_<)
赤ちゃん生むときよりは、はるかに痛くないだろうけど…(笑)- 6月27日
-
まま
わたしは、大丈夫でしたよ!子宮頚がん検診もそんな感じです!!
- 6月27日
-
TN
痛くはないなら安心です(^^)
今は妊娠してるのかまだ解らない時期なので、もしかしたら!って思うと病院とか調べてしまいました(^_^;)- 6月27日

ゆっこ
尿検査は毎回します、あと週数によっては血液検査も三回程しますよ!
お腹からのエコーは4ヶ月くらいからで
それまでは膣からのエコーです!
-
TN
コメントありがとうございます!
一度尿検査してOKではないんですね(>_<)
膣からのエコーは気持ち悪くならないか心配です…- 6月27日

初めてのママリ🔰
尿検査と膣エコーがあります😌
お腹のエコーはわたしのところは10wからでした👌🏻
妊娠がわかり母子手帳を貰ってからお腹のエコーと尿検査、血圧、体重測定が毎回あり、週数によってちょこちょこ検査が挟まれます🤰🏻
血液検査や内診(子宮頸がんの検査やおりもの検査など)、臨月に入るとNSTというモニターをつけての検査もあります😌
-
TN
コメントありがとうございます!
やっぱり体重測定あるんですね(^_^;)
今はまだ妊娠してるのか解らない時なので、ソワソワしてしまいます(^^)- 6月27日

ゆうり
最終月経日の記入などの問診票を書く。
尿検査。
膣内エコー。
この3つは最初に受けました。
妊娠が分かってからは、尿検査、採血、体重測定、膣内エコーでした。
-
TN
コメントありがとうございます!
どこの病院も大体は同じなんですね(^^)
安心しました(*^_^*)- 6月27日
-
ゆうり
産婦人科のやり方や大きな病院の中の産婦人科のやり方っていうのがあるので、これといった回答になったかは分かりませんが。
基本的には同じだと思いますよ。
友達は二人目ということもあり、検査云々というよりは通いやすさ、費用、出産後の食事を基準に決めてましたので(ーωー)- 6月27日
-
TN
それはそうですよね!
やっぱり、通いやすさや費用や食事は気になるところです(^^)
ありがとうございました(*^_^*)- 6月27日
TN
コメントありがとうございます!
身長や体重なんかも調べるのかと思いました(笑)