
1歳4ヶ月の娘が食べムラで困っています。食事に集中せず、少量しか食べないことがあります。栄養は大丈夫か心配です。また、無理に食べさせる必要はあるでしょうか。
1歳4ヶ月の娘の食べムラが凄くて困っています。
お世話になっております😄
最近娘の食についてストレスが溜まってきてしまいました。
水分はかなり摂取できていて排泄もきちんと出来ていますが、朝、昼、夜ご飯を集中して食べてくれなくなってしまいました。ノンストップで食べるものといえばお子様カレーやハヤシライス、うどん、味噌汁くらいしか思いつきません。
もうほぼ大人と同じご飯を食べています。(薄味にはしてあります)
マンマ、マンマと催促もするので椅子に座らせ用意するのですが、いざ食べさせようとすると立ち上がったり遊び出したり…スプーンを口に近づけても『いやー』と顔を背けたり。
前まではフォークを使って自分で食材を刺したりもしていたのですがそれもせず…。
せっかく用意してもそんな感じなので『もう食べなくていい!』と強めにイライラしてしまい…椅子から娘を降ろすと泣くし一体何を求めているのかわからなくて😣💦
あまりダラダラ食事時間を伸ばすのも良くないと耳にしたので集中してないようならサッと切り上げて終了にしているのですが、それで栄養とかは大丈夫なのでしょうか?
ひどい時は3.4口食べて終わり…なんてこともあります。
体重は10㌔あるかないかくらいなので今のところ問題は無さそうなのですが💦
またそのうち食べるようになるのでしょうか?
進んで食べるようになるまで無理に食べさせなくても良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします😣💦
- みけあママ(生後2ヶ月, 4歳5ヶ月, 9歳)
コメント

ちょこ好き
離乳食始めてからずっとそんな感じです。
ノンストップで食べれる物があるだけ羨ましいです。
カレーの具材変えたり、うどんをアレンジしたり食べれる物で工夫してみてはいかがですか?

sun
アドバイスじゃないのですが....
うちの息子も全く同じ感じです😭💦
前は座って食べ終わるまでしっかり食べること出来ていたのに、今は少し食べたらあっち行って戻ってきて食べて、またどっか行ってです😫
食事時間を伸ばしたくないですが、体重が9キロちょいしかないので食べさせたくて30分くらいは粘ってます( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
今はそういう時期なのかなぁ....
また食べるようになる時期が来るだろうと頑張ってますが、毎日毎食だとこっちもイライラしてしまいますよね💦
お互い頑張りましょう😣!
-
みけあママ
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方がいてホッとしています😂友達の子はよく食べる子ばかりなので余計に焦ってしまって💦
ホントに食事の時間になったらストレスで…
時間が解決してくれることを祈りましょう😩💦- 6月27日

LaLa♡
うちもそうでしたよ!
カレーだとノンストップですよね!わかります〜!!
マンママンマ言うのにイヤーってあるあるなんですね!ビックリするくらい同じで笑ってしまいました🤣
私は、おやつ少なめにして、ごはんはしっかり!にしてから、マンマイヤーが減ってきたかな?と思います。
おやちゅー!!と催促されますが、遊びに夢中にさせて気をそらしてます。
あとは、娘のイヤイヤマンにイライラしてると、娘イヤイヤ→私イライラ→さらに娘イヤイヤと悪循環なので、パパが休みの日に半日預けて、1人でカフェに行って気分転換させてもらいました。
わたしのイライラが収まると、娘イヤイヤも落ち着いてきたので、イライラが伝わっていたのかなぁ?と思います。
-
みけあママ
すみません、下にコメントいってしまいました💦
- 6月27日

みけあママ
コメントありがとうございます!
マンマあるあるでしたか😂少し安心しました😄❤️
外出していておやつ多めに食べてしまっていた時とかは『お腹すいてないか』と納得できるのですが、『おい!今日余計なもん食べてないのに何でや!』となってしまうことも多々あって(笑)
確かにイライラが態度に出て怖い顔になってるかもです…広い心を持たないとダメですね😵💦反省です😫💦

カナぷう
うちも最近嫌がるようになりましたよ。カレー確かに好きですね、よく食べます。
うちは麺類が苦手みたいでそうめんだしたら一口も食べませんでした。
お好み焼きが好きなので野菜を細かく切っていれて焼いてます。
ほぼ大人と同じものを食べてますが、一口目から嫌がることもあり…果物やゼリーなどは好きなので最終手段として果物とおかずやご飯を交互に食べさせています。しぶしぶ騙されて食べてますが、それもいつかは嫌がるようになりそうですが…。
この時期は仕方ないですね(_ _)
-
みけあママ
コメントありがとうございます😄❤️
やはりこの時期は結構なママさんが通る道なのですね😫💦
うちも食べてくれるものでしばらくは誤魔化すしかなさそうです…頑張ります(><)😵💦- 6月27日
みけあママ
コメントありがとうございます!
カレーはデビューした時から好きみたいで…毎日カレーでもいいものか悩んでいたのですが食べないよりはマシですかね😫💦試行錯誤してみます!