※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうち
子育て・グッズ

2歳の娘の服、どのくらい買っていますか?サイズアウトが早いので悩んでいます。高価な服は踏み切れず、皆さんの購入基準を知りたいです。

子ども服、ワンシーズンでどの位買っていますか?

2歳の娘がいます。大分大きめなので、今は100サイズを着せています。

これまで色々と買ったりしましたが、すぐサイズアウトしてしまいました。

なんだか子どもの服を購入するのに躊躇してしまいます。

主人は、少しはよいものや気に入った物を買ってあげたら?といいますが、高いなぁと思ってしまい、なかなか手が出ません。

共働きなのでそこそこ収入はあるのですが、私がケチくさいし貧乏性なのです。

そこで、皆さんがどの程度購入されるのかを伺って、参考にさせていただきたいと思います。

コメント

もっち

どんどんサイズアウトしていくので
アウター以外は西松屋で購入してます!

保育園とか行き始めたらズボンの膝とかすぐ破ってくるし、砂遊びで泥んこなるし…と考えると西松屋が最適でした!

お出掛け用とかは少し良いもの買ってます✨

  • ゆうち

    ゆうち

    やはり西松屋万歳ですね!
    保育園行っているので、すぐ汚れますね。
    お出かけ用は、別に買ってあげたいですね。

    • 6月27日
ひなの

春と秋に2人で5万分と予算を決めてショッピングモールで購入してます。
可愛いと思うものがあればそれ以外にも購入しますが確かにすぐサイズアウトしますよね〜😅
でもだんだん成長も落ち着いてきますし
小さいうちしかしてくれないお揃いばっか買ってます(^O^)

  • ゆうち

    ゆうち

    予算を決めてお買い物、理想です。
    ほんと、頑張って着せても10回も着ないものもあり、なかなか勿体ないなぁと。娘が成長が早かったので余計にかもしれませんが、だんだん落ち着いてきますよね。
    私もこの夏は、予算決めて買うぞーとやる気が出てきました!

    • 6月27日
ちび➰ず

私の場合ですが、来年着る服を季節外れの時にゲットすることが多いです
買った服は、圧縮袋に入れてサイズを書いておくのでその時期に出すって感じです。
また、男の子三人なので、下の子たちはお下がりが当たり前って感じです

  • ゆうち

    ゆうち

    3人男ノコ!すごいなぁ!
    季節外れに買うと安いですもんね!
    なかなかマメに出来ませんが、いい方法ですね。
    うちは女男なので、お下がりできないせいもありなかなか手が出ません。

    • 6月27日
  • ちび➰ず

    ちび➰ず

    後サイズアウトの服(ベビー服等)は、圧縮袋に入れて保管した後、時期を見て、フリマアプリでまとめ売りで売ってます
    その売り上げで、服を買ってって感じにもしてます。

    • 6月27日
ゆうち

それも良いアイディアですね〜。
まとめ売りなら手間も少ないし、それでまた服を買うのもいいでさはさね。

☆

西松屋とバースデー、トップバリュの服を中心に、ショッピングセンターのバーゲンとアウトレットで追加してます。2000円以上の服は買ったこと無いです。

  • ゆうち

    ゆうち

    そうなんですね。
    ワンシーズンでどの位買いますか?
    2000円以下なら、思い切って買えそうです。

    • 6月27日
  • ☆

    まだ一人でやっとワンシーズンです。上下別れた服が去年の9月以降からで、
    秋冬で上・4着、下・2着
    春夏で上・6着、下・2着。
    汗っかきなので、Tシャツを後2枚買おうかと。
    貰ったものがそれぞれのシーズンでなん着かありました。
    たまに、フリマや古着屋で買うことあります。100円で綺麗なものがあったりするので。

    • 6月27日
  • ゆうち

    ゆうち

    そうなんですね〜。なかなか枚数も必要だし、大変ですよね。
    貰い物もあるし、フリマなども上手く活用したいと思います。

    • 6月28日