コメント
ままりん
1カ月経てば出る人もいます!
諦めないで頑張りましょう(>_<)
産む前に市の母親教室で「1カ月は粘りましょう」と言われました!
m-t
2ヶ月でやっと起動に乗りましたー。
でも乳首が痛くて泣いてました😢
-
にゃんにゃん
直母だと吸ってくれない子なので痛いのを味わったことがありません。。。悲しすぎます。。
- 6月26日
あーか
まだまだですよ!!
私も全然でなかったけど、3ヶ月になる頃に完母になれましたよ(♡∀♡)
-
にゃんにゃん
まだ希望は捨てなくて大丈夫ですかね。。直母だと吸ってくれない子なので。。。搾乳もマッサージも、あまりできておらず出る量も減っていて落ち込みます。。
- 6月26日
-
あーか
分かります分かります。。
うちも直母ができず、搾乳したり、保護器でやってました(´・ω・`;)
とにかく間隔気にせず頻回授乳して、夜ほど授乳頑張ってました!!- 6月26日
-
にゃんにゃん
すごいです😭夜は泣いてると旦那を起こしちゃうのですぐミルクにしちゃいます😣そのぶん昼間頑張らなきゃですよね😭
- 6月26日
-
あーか
母乳量を増やしたいなら夜頑張った方がいいですよ!!
母乳は夜ほど作られるので、夜の刺激が大事だと母乳外来で言われました(・ω・)/
うちも夜は辛いしミルクにしてたんですが、昼間頻回にしてても夜ミルクにすると止まっていくって言われましたo(>_<*)o- 6月26日
じゅんさん
わかります。
その気持ち。
私は
9人のママです。
子供を産んだら母乳は出るものだとおもっていました。
3ヶ月くらいまでは、混合でもミルク寄りでほとんどミルクでした。
でも、ミルクでもいいか🤗って
ミルクに切り替えました。
全員そうです。
本当は、母乳で育ててみたかったけど。
ミルクもメリットありますよ。
初乳を舐めただけでも赤ちゃんには
大事な母乳からのメリットが、ちゃんといっているそうですよ。
母乳のおかげで旦那がミルクをあげてくれて、赤ちゃんも、お父さん大好きっ子になっています。
かなり大切なコミュニケーションみたいですよ🤗
-
にゃんにゃん
ありがとうございます。確かに旦那さんや他の人にもあげられますもんね。
出産後娘は初期嘔吐で授乳の練習ができず、そのまま入院ものびてしまったので哺乳瓶に慣れてしまったみたいで直母だと吸ってくれなくて。。あまり考えすぎないほうがいいですよね😣- 6月26日
じゅんさん
母乳ではなく。ミルクをあげてくれている。の間違いです。
ごめんなさい。
ミク
自分も同じでした
出ないのに吸わせてました
吸わせてたら出るからって言われて
吸わせてましたけど
結果出てなくて
ギャン泣きしちゃってました
このままじゃ娘が育たないと思い
なくなくミルクに変えました
母乳あげてる人見ると
なんで出ないんだろう
母乳で育てたかったのに
ってずっと思ってました
周りからも母乳?とか聞かれて
ミルクって言うと
あっ!そぉなんだ(。•́•̀。)💦
って言われて辛かったです
でもミルクでも子供は育ちます!
ミルクでもママって分かってます!
母乳母乳って言われてますけど
出ないおっぱいを吸わせても
子供のお腹がすくだけ
ミルクでお腹いっぱいにしてあげて
たくさん寝かせてあげてください!
心配しなくても大きく育ちます☆
あまり悩まないでください!
お子さんにも
伝わっちゃいますからね☆
-
にゃんにゃん
ありがとうございます。うちは直母だと吸ってくれない子で。。。今も吸わせる練習をさせてはいますが、くわえて少し吸って泣かれて結局ミルクを与えてます。周りのお母さんの乳首が痛いとかの悩みも経験していません。入院中のママたちの話についていけず辛かったです。私のことママだとわかってくれてますかね😭
- 6月26日
-
ミク
ママは匂いとかで
わかるんですって☆
だからウチの子でも
たぶんわかってくれてます(笑)
今娘におっぱい見せると
笑いながらイジイジして
その後噛み付いてきますよ^^;
歯が生えてるから
痛いですけどね(>︿<。)
いつかは吸わなくなるし
ミルクでもママはママですよ☆- 6月26日
-
にゃんにゃん
ですかね😥わかってくれてるといいのですが😣
- 6月26日
-
ミク
大丈夫ですよ!
これからですし
頑張りましょう(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 6月26日
a
生後2ヶ月半でやっと完母になりました!詳しい状況はわかりませんがまだまだ今からだと思います✨
-
にゃんにゃん
まだ諦めなくて大丈夫ですかね。。
- 6月26日
-
a
直母吸ってくれないんですね😭
乳頭保護器使ったことありますか??
片方全然吸ってくれなくて付けるとコツを掴んでくれました。
私は退院時飲ませることが出来た量が5g、1ヶ月ちょいで15〜20程でした。
正直上手く飲ませる事が出来ずぐずるのが可哀想でミルクに移行しようかなぁと思ってたんですが、踏ん切りつかず続けてくうちに少しずつ母乳よりになって今に至ります。
切迫早産だったのでマッサージも一切禁止で、にゃんにゃんさんの言われる通りで産後もマッサージなんてしてる暇ないですよね…💦💦- 6月27日
-
にゃんにゃん
保護器使ったことありますが、ダメですよね😭 ミルクも数回に分けて飲むコなので、3時間空くことも少ないし、ミルク飲んで寝るまで抱っこでマッサージする暇ないです。。
- 6月27日
ママリ
わかりますー( ; ; )
同じく悩んでいますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
母乳がでないし、陥没で吸いにくくて泣いて嫌がってしまい、母乳あげるのさぼっちゃってりして悪循環ʔ•̫͡•ʕ
回答じゃなくてごめんなさい(>_<)
-
にゃんにゃん
同じ方がいてよかったです。。。
うちは陥没でもないんですが、生まれて初期嘔吐で授乳の練習ができず、そのまま入院ものびたので哺乳瓶に慣れてしまったのか直母だと吸ってくれなくて。。。搾乳もマッサージもオムツやミルク、抱っこでなかなかできてません。。これじゃダメですよね。。- 6月26日
いっちゅ
私も、今混合です。
息子は生後16日。
たまに、おっぱいだけでいけるときもありますが、やっぱり足りない分はミルクですね。
さっき、搾乳機購入してどのくらい出てるのかみたら15分15分で50ml。
まぁ、昨日が予定日で15日早く生まれたぶんまだまだ、吸う力がないからこれからよ!と1週間検診のとき言われたので地道にがんばります。
お互い、完母でいけるように焦らず頑張りましょー!
-
にゃんにゃん
私はもうすぐ1ヶ月です。
ママもんさんは私より母乳出てるのでこれから増えると思いますよ!頑張ってください!- 6月26日
みは
あまり気にしないのが一番です!
私はこだわりゼロで、出たので完母にしましたが、今は哺乳瓶拒否で困ってます😭
正直哺乳瓶で飲む子が羨ましいです😭😭
-
にゃんにゃん
そうなんですね!うちはおっぱい探すのに加えて吸わず泣いて、、、結局ミルクになります。。。
- 6月26日
にゃんにゃん
娘も退院が伸び哺乳瓶に慣れてしまったのか直母ではなかなか吸ってくれず、、、ミルクやオムツ、抱っこでマッサージも搾乳もなかなかできなくて、、どんどん出る量が減っていて本当に凹みます。。
ままりん
搾乳て結局どんどん減っていきます(>_<)
哺乳瓶に慣れてしまってもまだ出て来てそんなに経っていないので今ならまだ軌道修正可能と思いますよ、根気はいりますが💦
完母がよければ今が頑張りどきです!
もう開き直って諦めるのも気持ちは楽になるかもですが…