
乳がん検診などについて。息子が1歳になる少し前に断乳したのですが、授…
乳がん検診などについて。
息子が1歳になる少し前に断乳したのですが、
授乳中から右胸の下のほうにしこりのようなものがあり気になっていました。
断乳した今も変わらずあるので乳腺外科を受診したいと思っています。
近くの病院を調べたら何箇所かあったのですが
ほとんどが男の先生でした。
機械だけではなく、触診もあると見たので出来れば女の先生にお願いしたいのですが…
乳がん検診や乳腺外科を受診したことがある方
どんな検査でしたか?
男の先生でしたか?
向こうも医者なので変な目では見ないと思っていても
どうしても抵抗があります。
- miku(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
乳がん検診行ったことあります。
男の先生でした。まずベッドに仰向けで寝てしこりがないか触診し、次に起きて座った状態で脇の下から触診でした。

とのっこ
乳腺の医者はまだまだ男性が多いですよね。手術となるとやはり男性が上手だったりしますし。
私はおじいちゃん先生に触診されましたが、今時は変な患者さんも多いのでトラブルにならないような触り方をしてくれると思いますよ。
私の場合は、先生が下を向いて一切胸を見ないようにして淡々と事務的に触診する感じでした。

ぴこりーな
卒乳後、私も乳がん検診受けました。
授乳をやめてから半年は経った方が検査結果もしっかり出るみたいで、母乳外来の助産師さんに勧められて乳腺外科で受けました。
私は二人目妊娠中だったので、マンモは出来ずエコーのみだったのですが、エコーの技師さんは女性の方でした。
でも、最終的に結果を話す先生は男性でした。
結果の時、一応触診をされましたが私は何とも思いませんでした。
もともと産婦人科などの内診も男性でも全く抵抗がないタイプなので参考にならないかもしれません。。。
miku
コメントありがとうございます。
そうですか…やっぱり男の先生多いですよねm(__)m