
ママ友トラブル:保育園入園で友達と問題発生。報告不誠実と感じられ、今後の付き合いに悩み中。
ママ友トラブルについてモヤモヤ吐き出させてください💦
保育園の途中入園が決まりました。
認可園の枠がひと枠空いていて、ママ友との集まりでも話題になっていました。ホントにダメもとで申請したら通って、自分でもびっくり!
ママ友の中でも申請したって人がいるのは知っていたし、話題にもあがっていたので、気まずいなと思いながらも、正直に報告をしました。
だいたいの人は祝ってくれたのですが、ひとり、その園を狙っていた人から「7月から入るつもりでいたのに」とか「どうしよう」「お姉ちゃんのときもなかなか入れなくて」「うちは自営業だから入りづらいのに」とか、きつい口調で言われました(直接ではなく、私に聞こえるように)。
申請したときちんと報告していなかったことは、裏切られた気持ちにさせてしまったかもしれないし、一緒に遊んだりして、保育園の話もしていたのに、私が不誠実だったと思います。
でも、その人が入れなかったことは私のせいではないのに……と悲しくなってしまいました。
もう会うこともないでしょうが、今後近所で会わないように避けるのも疲れます。もしこの先同じ保育園に入ってきたらと思うと、ホントに気が重いです。。。モヤモヤが止まりません(+_+)泣きそうです😢
- にゃん☆(8歳)
コメント

tanpopopon
自営じゃにゃん☆さんが落ちていたとしてもその方は落選してた可能性高いですよね💦
八つ当たりもいいところです😅
回りの人はまた言ってるよーくらいにしか思ってないんじゃないでしょうか😢
保育園申請したことを報告する必要なんてそもそもないですし…💦きつい口調で言うとか、ホントお門違いもいいとこです!

おめめ.
気にしなくていいと思います!
7月から入るつもりだった。とか、
待機児童が多いこのご時世、もし入りたい園があるなら即座に申請するべきですし、7月から入れようと思ってたとか気楽なもんだな〜と思いました😅
それに申し込んだ園を伝えなかったのは不誠実でも裏切りでもないと思いますよ。
入園が決まったなら付き合いとかもあるだろうし、必然的に報告する形になると思いますけど私だったら申し込んだことはわざわざ自分から伝えないです😅
自分の行動の遅さをにゃん☆さんのせいにしているだけだと思います😣
負け犬の遠吠えですよ。
もし会っても変わらずの態度でいいと思います😊
待機児童になってしまうのは国のせいです🙌🏻
-
おめめ.
私だったら…ではなく、私もですね💦
すみません😣- 6月26日
-
にゃん☆
コメントありがとうございます!
こちらも待機児童だったので、切実なことでした。
確かに話をしていなかったことは悪かったと思いますが、今回の対応をされて私も嫌な気持ちになりました。気にせず、普通の対応をとります!
一番しっくりきました。ありがとうございます!- 6月26日
-
おめめ.
グッドアンサーありがとうございます😊
育休中ですが、途中入園はほぼ無理だから4月入園しかないけど、1歳からは難しいから無理かも。と言われてます💦
本当に入園決まってよかったですね☀️
他の方々のコメントで結構申請したことを言ってもらえないとちょっと…という声が多くてビックリしました💦
どれだけ仲良く関わっているかにもよると思いますが、ママ友付き合いは難しいですね😫⚡️- 6月26日

みくる
確かに、申請の話が出ていたのに言わず、「実は申請してた」となれば、良くは思わない方もいらっしゃるでしょうね。男女の仲でよく聞く、「なんで女の子とご飯行くって言わなかったの!」「聞かれなかったから、嘘はついてない!」と同じ感じでしょうね。
それで仲が悪くなるくらいの仲なら、気にしなくてよいのではないですか?あとから入園してきたところで、影響もないですし(^^)
-
にゃん☆
コメントありがとうございます!
そうですよね、嫌な気持ちにしてしまったと思います。そこは素直に反省していますm(__)m💦
でも、今回の対応をされて私も嫌な気持ちになりました。もうあまり気にしないようにします!- 6月26日

にゃん
もしその枠ににゃん☆さんが入れなくても
次入れた人がその自営業の人とは限らないですよね。
入るつもりでいたのに、なんてどこにそんな自身があったんだろ。
逆恨みな感じなので、気持ちを強くもってスルーしましょう…!
-
にゃん☆
コメントありがとうございます!
気持ちを強く持ちます!!
ありがとうございます!- 6月26日

玲奈(´・ω・`)
私は自動待機組なので
入れないツラさ、もどかしさ分かります。が!!!!
正直早い者勝ちだと思ってます✨
どこの家庭だってどんな事情があろうが無かろうが入れるなら入りたいはずだし
保育園争奪戦になってるこのご時世に
「7月から入りたい」なんて自分の都合が通るわけないでしょって思ってしまいました(´・ω・`)
にゃん☆さんが気に病むことないですよ(*´꒳`*)
むしろそのママさんと深く関わる前に距離置けてラッキーくらいに考えちゃいましょう笑
私の勝手なイメージですがそういうタイプのママさんってトラブル多い気がします(´-ω-`)
-
にゃん☆
コメントありがとうございます!
私も待機児童なので、わらにもすがる思いで申請しました。みんな立場は同じですよね。。
確かに深く関わる前に距離をおけてラッキーです!
あまり気にしないようにします!ありがとうございます!- 6月26日

めろんぱんまん
私は認可の空き1枠に、5月から入りました(*^^*)
まわりのママさんたち、どこに入ったかは報告しても申請した保育園は言ってませんし、どこに申請したかも聞きません。それが大人の対応かな〜と思ってます。
そのママ友さんのことは気にせず、これからの新しい出会いに、力を注いでいかれてはどうでしょうか(o^^o)
-
にゃん☆
コメントありがとうございます!
そうですよね、あまり突っ込むのも……て感じですよね。
これからの保育園での生活に期待します!- 6月26日

。。
入れる入れないはにゃん☆さんの
せいではないですし
聞こえるように色々言うのは
大人気ないかもしれませんが
気持ちもわからなくもないです。
申請した事何も聞いてなくて
いざ保育園が決まったとなれば
私なら嫌な気持ちになりますねー
だったら最初から申請したて事を
言ってよてなります。言うだけで
全然違いますママ友でしかも
保育園の話題が出てたなら尚更です
-
にゃん☆
コメントありがとうございます!
確かにおっしゃるとおりで、嫌な気持ちにさせてしまったと思います。反省していますm(__)m💦- 6月26日

shoukichi☆
ママ同士はこれから先も子どもいる限りはついてきますよね。
私はまだ専業主婦なんで預けてはいませんが、ちょっとそれはどうかなと。
確かに、、、落ちたのはその人も仕方ないけどそれは園、自治体が決めることなんでどうしようもないですよね。
あまり関わらないやり方でいくしかないですよ😅仕事されていたらあまり話す暇もないだろうし。ごめん、急いでるとか言って逃げるしかないって感じます。
-
にゃん☆
コメントありがとうございます!
保育園の合否ばかりは国が決めることですもんね。。
きちんとコミュニケーションがとらなかったことで不快な思いをさせたことは反省しています。でもあまりに強い態度をとられたので落ち込んでしまって ……今後はあまり関わらないようにさらりとやり過ごしますm(__)m💦- 6月26日
-
shoukichi☆
国だったんですか?(笑)
私が無知ですみません😣💦⤵思い込みしてしまい。。。
あまり好きではないなら最初から話もしなければ良かったかも?言わなければならない状態でしたか?
私も来年は預けたいので受かるかな?って今から不安だらけです(..)- 6月26日

退会ユーザー
正直早い者勝ちな部分はあると思います。
致し方が無いとは思いますが隠す様にしていたと思われてもそれもやはり致し方が無い結果だったかもしれません。
どちらにせよ結果は結果ですから堂々とされて良いのでは?
自己責任、ではありますし自分がした事ですから何を言われても気にせずに普通が一番角が立ちませんよ(﹡ˆˆ﹡)
-
にゃん☆
コメントありがとうございます!
確かにこういう結果を招いたのは自分自身の手落ちだったと反省しています。
もうどうしようもならないですもんね。
普通に対応して、時が過ぎるのを待ちます(+_+)- 6月26日

あーちゃん
嫌味な感じですね💦
にゃん☆さんが、申請したことを事前に話していたとしても、同じ嫌味を言ってきてたと思います😤
気にするのやめましょう!!
保育園に入れば、またママ友たくさんできますよ😊💕
-
にゃん☆
コメントありがとうございます!
確かに💦私が事前に話していても同じように言われた気がしますm(__)m💦
保育園でママ友探します!- 6月27日

𝙷𝙰𝚁𝚄
そんなママ友仲良くしたくないですね。
にゃん☆さんとその方2人だけしか申請してなくて黙ってたんなら少しは罪悪感ありますが...
にゃん☆さんが申請しなくても無理だったでしょうね、完全な八つ当たり。
自営だから入りづらいとか文句言うなら自営じゃねー職就けよってなります、入園の足引っ張ってんのお前やないか!って思います。笑
-
にゃん☆
コメントありがとうございます!
そうですよね、八つ当たりですよね、、、あちらも無理でしょうが、私ももう仲良くできないなぁと思います😢- 6月27日

ぴえろ
そんなことは気にしなくて平気ですよ( ˙-˙ )
自営業で入りずらいなら
ママだけでも職についた方が入りやすいですし、
そういうことは探してる時に保健婦さんからも言われるので(´・ω・`;)
そのまま自信が行動に移せてないだけです笑
保育園決まってよかったですね(*´ω`*)♡
にゃん☆
ありがとうございます!
そうなんですよね、私が辞退してもその人が入れたかどうかは……って感じです。
あまり気にしないようにします(+_+)