コメント
あす
お世話になった方が亡くなったので臨月の時にお腹に鏡を入れて参列しました。
トマトマト
私は、義祖父が亡くなった時 義母から
赤ちゃん連れていかれたらいけないから
行かなくていいよ!と言われ、行きませんでした!
-
抹茶ん
赤ちゃん連れていかれちゃうんですね😭
- 6月26日
-
トマトマト
そう義母に言われた時
連れてかれちゃうなんて初めて知ったんですけどね💦
その時は悪阻もあって体調も
優れなかったので行かずに、
産まれてから行きました😊💕
息子が産まれて4ヶ月後に義祖母が
亡くなったのでその時は参列しましたよ💡- 6月26日
まゆ
昨秋、妊娠4ヶ月の時に行きましたよ!
無事に出産も終えました!
退会ユーザー
身内じゃないなら、行かなくていいと思います。
私は当時臨月だったんですが喪服入らないし、赤ちゃん連れてかれると聞いたのでいかなかったです😨
y.y.y
私は5ヶ月の時に祖母が亡くなり、お腹に鏡入れてお通夜・葬儀に参列しました!
旦那の実家の方では、亡くなった方に触れると赤ちゃんに痣ができると言われました。
鏡や触れることや連れていかれる…などの言い伝えはきっとその地方で変わるかと思いますよ(*>_<*)ノ
まーこ
手鏡を腹帯の中に挟んで参加しましたよ😊
ただ、妊婦なので控え室で休んでました。。
ゆずP
体調が良ければ参列なさっても大丈夫です。私も妊娠中に参列しました。
色々迷信が言われていますが、私も気分的にバッグに手鏡を入れてお腹の前に置いておきました。
退会ユーザー
体調がよければ参列しても大丈夫かと^ ^
私は予定日が近く、遠方だったため参列しませんでしたが(´・ω・)
ただ、私は、仕事で目の前で人が亡くなったり、ご遺体を処置したりしていましたが、赤ちゃん連れて行かれなかったですよ!
一応、お腹に鏡を入れて仕事していましたが^ ^
退会ユーザー
私は臨月で行きましたよ!!
産まれてくる子の顔にあざができるとか色々な迷信がありますよね(´・_・`)
いくら迷信だとわかっていても、いざ自分が葬儀に参列しなくてはならない状況になると考えてしまいました(´・_・`)
ですが祖母から
『あんたをあんだけ可愛がってた人の葬儀に行って、あんたの子供になんか罰が当たることなんて絶対ないんだから!!!』
と言われ(笑)
なんだか悩みもふっとび安心して行きました。
ですが、やっぱり心配は心配だったのでお腹に鏡を入れ、お骨拾いだけは遠慮しました(´・_・`)
そして私は元気な娘を産みましたよ👶🏼💓
抹茶ん
鏡を入れるんですか??
あす
赤ちゃんを守ってくれるそうです😄
https://192abc.com/26683
↑参考までに。