
コメント

うら子
私はガッツリ遅れて行きました(笑)
1ヶ月くらい遅れてました。
きっかりこの日に行かないと悪いことがおこる!って訳ではないので
お参りにいく人が気持ち良く行ければいーんじゃないかなーと思います❤

sooooooo
はじめまして(∩ˊᵕˋ∩)・*
あたしも4ヶ月の時に行きました( ˙ᵕ˙ )
5ヶ月に入った戌の日がいいという言い伝えがありますが、あかちゃんの事を大事に思ってる気持ちの方が大事だと思います( ˙ᵕ˙ )
-
miin
そぉなんですね!
一緒の方がいて安心しました( *´艸`)
気持ちが大事ですね!!
ありがとうございます((*´∀`*))- 6月26日

あき
戌の日の安産祈願は、一応安定期に入った5ヶ月目からと聞きますよね(*´-`)私の周りでは、5ヶ月前に行った方は聞いたことがないです!
理想は5ヶ月目に入った最初の戌の日に行くのが良いと言いますが、都合もあり5ヶ月目じゃなく、6ヶ月や7ヶ月目で行った方も聞きます!^_^
どちらにしても必ず安定期に入ってからでしたよ^_^
あとは、私の友だちは戌の日がたまたま仏滅だったり、戌の日で大安日がたまたまなくて、でも、大安日が良いからと、戌の日とは別に大安に行ったりというのはありました!
空いていて、良いみたいですよ(*´-`)
個人的には、なんとなく安定期に入ってからがいいと思います(*´-`)
-
miin
私の周りも居なかったので大丈夫かな?と少し不安になっていたのですが、、やはり安定期に入ってからの方の方が多いのですね👼
戌の日だけでなく日柄で行く方もいらっしゃるんですね😳
色々アドバイスをありがとうございますっ((*´∀`*))
皆さんのアドバイスを参考に家族と相談してみます(o˘◡˘o)- 6月26日
-
あき
絶対にダメ‼︎っという事はないと思うので、そうですね♡家族と相談して行かれたら良いと思いますよ(*´∇`*)
- 6月26日
-
miin
そぉします♡
ありがとうございますヾ(*´▽`*)ノ- 6月26日
miin
そぉだったんですね!笑
そぉですよね。気持ちが大切ですよね❤️
気持ち良くお参り行ってきます!!
ありがとうございます((*´∀`*))