![タママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
寝返り返りはしますか??
息子もうつ伏せで寝ますが勝手にコロコロ転がっていく(寝相悪すぎるので)から気にしてないです😂ふわふわの掛け布団、タオルとかふわふわの枕、クッションは周りに置かないようにしてます☆
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
うちも8ヶ月ですが同じです!
少し前まではうつ伏せで寝ることなかったのに…•́ε•̀٥
寝返り出来なくなると泣くのでそのまま様子みてます。
![どらねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらねこ
もう寝返りと寝返り返りは上手にできますか?
うちは、寝返りが上手になってからはうまく自分でどうにかしてたので気にせずほっといてました!
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
8ヶ月なら苦しければ自分で首を横に向けられると思います。
私も初めはうつ伏せになる度直してましたが、今思うと気にしすぎだったなーと思います。
初めての子子育てだと心配はつきませんよね。
![ハラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハラ
SIDSがおきやすいのって
2〜6ヶ月ですよね
8ヶ月でも不安ですが、多分大丈夫じゃないかと思いますよ
コメント