※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スカリー
ココロ・悩み

子どもの友達のお母さんとの付き合いについて。小学1年生の息子がいま…

子どもの友達のお母さんとの付き合いについて。

いつもお世話になっています。

小学1年生の息子がいます。
同じクラスに、保育園のときから息子と仲良くしてくれている男の子がいるのですが、
この子のお母さんの価値観と私の価値観が合わなくて、会ったり話したりするときに、正直毎回神経がすり減ってしまいます。

息子が保育園に入園したてでまだ慣れない頃、同じように途中入園だったその男の子が息子によく声をかけてくれて、
いつも息子の手を引いて一緒にいてくれました。
そのことがきっかけで、母親同士も仲良くなり、私は、息子の保育園生活のスタートを楽しいものにしてくれたその男の子にとても感謝しています。

1年生でまた同じクラスになったのですが、子ども同士は以前ほど一緒にいるわけではないみたいです。
学校で時々話す程度で、親子で我が家に遊びに来てくれることもありますが、それも今は3ヶ月〜半年に一度くらいです。
ただ、その子はとても人と関わることが好きな子で、機会さえあれば息子に「遊ぼ!」とよく声をかけてくれますし、
息子もその子のことは少し特別な印象があるみたいで、話しかけてもらうととても嬉しそうです。

その子のお母さんですが、
常識がない方なわけではないのですが、子どもに対する接し方やしつけの仕方が、私には理解できないところがあります。
男の子自身もすごくやんちゃなタイプなので、お母さんも大変だろうとは思うのですが、その子に合ったしつけをしているとはとても思えない関わり方をします。

子育てはそれぞれなので、別にそれに口を出すつもりはないのですが、
付き合っていく上で、理解不能なことがあるとどうしてもイライラすることもあって、なかなか疲れます。

何度か、息子に理不尽な振る舞いをされたことがあったので、そのときは「違うんじゃない?」と言ったことはありますが、
息子がその男の子のことが大好きで、仲良くしてもらっているので、
お母さんともそれなりには付き合っていきたいと思っています。
年齢が上がっていけば、子ども同士だけで遊ぶようになるかもしれませんが、
うちは息子が発達障害のため、しばらくは私もついていないといけません。

そこで、
価値観が違う人と付き合っていくうえで、みなさんはどのようにして気持ちを前向きにしていますか?
今のところ私は、『息子のため』という気持ちで乗りきっている感じです。

よろしくお願いします。

コメント