※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーまま
子育て・グッズ

首がまだ据わっていないが、早い成長で障害やアスペルガーの可能性があるか心配。縦抱き好きだが、4ヶ月まで縦抱きは控えたほうがいいとの情報に不安。大丈夫でしょうか。

昨日初めて寝返りをしました。
でも、まだ首もちゃんと据わっていません。調べてみると早い成長は障害だったりアスペルガーの可能性があるとかかれていました。うちの子は首座ってませんが縦抱き好きです。でも、4ヶ月くらいまでは縦抱きしないほうがいいとか…色んな情報がありすぎて不安です。うちの子は大丈夫なんでしょうか…

コメント

deleted user

不安になるには早すぎます!!(*^^*)

うちの子は生後1ヶ月で
寝返り返りをしました。
その後はぱったりでしたが(´Д`;)
うちの子すごい!!でいいと思います💓

あとは、
うちの子も首が少ししっかりしてきたかな?くらいで
横抱きを受け付けなくなりましたよ(*^^*)

今は元気いっぱい
今の所問題なさそうです。

宮田くん

今そんなこと気にしていたってわかるわけないんだしはっきり言って無駄ですよー!!やめましょう!ママリじゃなくてお医者さんに聞いたって今はわからないって言われるでしょうし!
それに、至って普通の赤ちゃんだと思いますよ😓

mi.

成長は個人差がありますし、大体の目安だと思うので気にしないでいいと思いますよ!
最近は寝返り3ヶ月でする子結構いるので不思議じゃないです\(^o^)/
そう考えると2ヶ月って少し早いだけだと思いますし、、

そしてうちの子も縦抱き好きで
新生児のころから基本縦抱きしてました!じゃないと寝なくて💦助産師さんも縦抱きでしたし、産院で縦抱きしてても何も言われなかったですよ〜!

ぷんこ

寝返り早い子もいますよねー!
うちの子は寝返りは4ヶ月でマスターでしたが、そっからの成長は早くて、
周りからも、早いねー!と言われますが、障害とかどうかは分かりません💦
愛嬌もあるし、他人と接するのもだんだんと人見知りもしてきていたり、
成長スピードも個人差、というだけで、障害の有無はわからないですが💦
ちなみに、普通に首座る前から縦抱きしてましたよー!

赤ちゃんのことは心配がつきませんよね😭わたしも、生まれてすぐのころは全てが心配でした😂
でも、過ぎてみれば、あんなこともあったなー、と笑っています☺️
心配でしょうが、心配しすぎると、いっぱいいっぱいになってしまうので、ぼちぼち、でいいんですよ💕

deleted user

うちの子2ヶ月で首すわってなかったですが、縦抱き好きでしたよ。助産師さんも首さえ支えてればいいって言ってたし、、、
逆に2ヶ月から横抱き受付なかったです。

あーちゃん

え😱そうなんですか?!
うちの子もこの間寝返りしました💦
もう首も据わっているので縦抱きばかりしてます💦💦
障害とかの可能性があるなんて知らなかったです…😱😱

りんご🍎

あんまりネットとか鵜呑みになさらない方がいいですよ!!
専門家でもないのにアスペルガーとか発達障害って流行り言葉みたいに使ってる人もたくさんいますけど…
行動だけじゃわからないし喋りだしたり物心つかないうちはそんな判断付かないと思います。
気になさらず…できたねー!!すごおー!!でいいと思います♡

deleted user

うちの下の子も、首がまだすわるまえに寝返りしましたよ!あまりに早くて焦りました(x_x)

つかまり立ちまでは早かったけど、そこからはものすごく普通の発達スピードになりました。
まだまだ2ヶ月、これからどうなるかなんて神様にもわかりませんよ。
ネットの情報は、話半分に聞いておくのがいいですよ。

ちなみにうちの子達も縦だき大好きでしたよ。首ちゃんと支えてれば大丈夫ですよ。
全く普通に育ってますよ。

つき

それ、嘘です。

医師がネットは8割、9割嘘というか閲覧数を増やすためにわざと興味を惹くようなセンセーショナルな書き方をしているとおっしゃってました。

ちなみに私はアスペルガーで病院で診断済ですが発達は遅くも早くもなかったです。

蒼乃🐽

うちの子は寝返り3ヶ月ジャストでしましたが、その後の発達は全然早くありませんでしたよ。
あとアスペルガーは関係ないと思います。

まっこ

ネットに振り回されるなら見ない方がいいです。
何も分からない素人がネット見て何か分かるわけではないですし。
勿論、参考になる子ともあるかもしれませんが…たまに「検診行ってきて先生は大丈夫と言ったけど帰宅してネット見たら不安で…💧」とか書いてる人見ると、プロが大丈夫言ってんのに素人がネットで何がわかるの?と思ってしまいます。

そう簡単に発達障害とかアスペルガーとか判断出来たら苦労しません。

すくすく育ってるお子さんのことを、不安な気持ちじゃなく楽しく見てあげてください。

  • まっこ

    まっこ

    途中誤字ありました💧

    参考になる事もあるかもしれませんが…


    です。

    • 6月25日
HYmama

大丈夫!健診でいろんな赤ちゃん見たら悩みなんて人それぞれって分かるし成長が早すぎる子たくさんいます(笑)昔の人からしたら今の子供は成長早いよねって言われますよ~!