
コメント

thama
いきみかたは、わたしは
ものすごい硬いうんちを
頑張って出す感じですかね?笑
でも、いきみたい感じがでてくるので
自然にいきんじゃってます笑

むぎ
痛み逃し、わたし下手くそだったので説明できませんが、いきみ方はうんちするように下っ腹に集中して声をこらえて踏ん張る事と身体を反るのではなく丸めると上手く出て来やすいみたいですよっ!
-
VEL
ありがとうございます。
体を丸めて下っ腹に意識ですね(゜▽゜)
イメージつきました(⌒▽⌒)
腹筋をする感じに似てますね(=^▽^=)
頑張ります(*゚▽゚)ノ- 6月25日

まい
全力で力入るくらい痛いので
いきみ方はなんとかなりますが
痛くて息止めてしまうのはダメです😩
ふーふー声出しながら息に集中することです!
あとはさすってもらうか押してもらうか
私は押されると痛くてイライラしたので
さすってもらってました!
-
VEL
ありがとうございます。
息を止めない事ですね(゜▽゜)
とにかく息を吐く(⌒▽⌒)
押してもらったりさすってもらったりそれぞれなんですね(⊙ꇴ⊙)
頑張ります(=^▽^=)- 6月25日

ゆき
もう、少しですね^ ^
陣痛中はずーっと旦那に腰をマッサージして貰ってました😊🎶
助産師さんが教えてくれますよ‼︎
後は力まず落ち着いて呼吸することだけに集中してました‼︎
「いきんでいいよ」と言われたら何も考えずにいきましたよ😅
変に考えてるしまうと分からなくなると思うので出産するという本能に任せました^ ^
-
VEL
ありがとうございます。
パートナーの助けも必要ですね(*゚▽゚)ノ
とにかく呼吸ですね٩(ˊᗜˋ*)و
本能に私も任せてみます(>_<)- 6月25日

おはぎ&きなこのmama
陣痛の痛みを逃すため、あまり考えたくないため、ただただ呼吸に集中しました。大袈裟に息を吸って→吐いてとあかちゃんが苦しまないよう酸素を届けてあげないと❗❗とゆうことを考えながらしておりました。
イキミ方は私もわからずで、汚い話になりますが私は腹痛を伴いながらの排泄がよくありますので、その時をイメージしながら合ってるのか?合ってないのか?分かりませんがしておりました。間違っていたら助産師さんから注意がくるだろうと思って。最後まで注意されることはありませんでした(^^)
-
VEL
ありがとうございます。
考えたくないです(>_<)
赤ちゃんの為に酸素を送ることを集中して呼吸を頑張ります(⌒▽⌒)
いきみ方はあの感じですね(゜▽゜)
痛いやつだ(T▽T)
わかります(>︿<。)
それをイメージしていきんでみます(⌒▽⌒)- 6月25日

コッペ
今35w5dの経産婦です(✿╹◡╹)
分かりますー!経産婦でも陣痛出産が怖いです(>_<)でも産まれた後の幸せも知ってるのでワクワクドキドキしてます。
私はmaxで痛かった時は自分で尾てい骨を下から押しまくってました‼️
正直助産師さんとか旦那がいきみ逃しや痛み逃ししてくれるのが的外れ?な感じだったので、とりあえず痛みが強かった尾てい骨を潰す勢いで押しまくってました😂笑
おかげでかなり痛み和らぎました✨✨
いきむ時は下腹部に力を入れてうんち💩出す時みたいにしました。
顔に力を入れちゃうと目が充血したり顔の赤みが何日か残ってしまうと病院で言われてたので陣痛で痛かった時もとりあえず気をつけて顔に力を入れない様にしてました😭💦
もうすぐ可愛い可愛い赤ちゃんに会えますね♡
お互い出産頑張りましょう😊✨
痛みは必ず終わりが来ます、幸せはずっと続きます☺️赤ちゃんと一緒に頑張りましょう🙋
-
VEL
ありがとうございます。
ワクワクもありドキドキもありです(⌒▽⌒)
尾てい骨が痛くなるんですね(⊙ꇴ⊙)
参考になりました(*゚▽゚)ノ
顔に力が入りそうですが気をつけます(T▽T)
難しいですね( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
可愛い赤ちゃんに会えるために頑張ります(⌒▽⌒)- 6月25日

aya
こんばんは⠒̫⃝♡*
陣痛は間隔が短くなるにつれ、ほんとに地獄のような痛みになります(´xωx`)
友達何人からかテニスボール持っとくのおすすめと言われ半信半疑で備えてました!そしたらほんとに重宝して痛みが来るときにテニスボールをお尻の穴や腰にグリグリしてもらったんですがだいぶ変わると思います!ダイソーなどで買えると思うので騙されたと思って用意してみてください◡̈♥︎
-
VEL
ありがとうございます。
やはり地獄ですよね(>︿<。)
テニスボールってよく聞きますよね(゜▽゜)
やはり楽になるんですね(⌒▽⌒)
準備して行きます(=^▽^=)- 6月25日

がちこ
私は出産する前いろんな人の出産レポート見たりしてイメトレして臨みました(笑)呼吸をちゃんとした方がいいというのが多かったので痛いとき叫ぶんじゃなくてしっかり呼吸をする事を常に頭にいれてやってました✨あとはお尻から何か出そうな時は旦那さんにグーでお尻押してもらってました😆←これ結構助かりました💦w
赤ちゃんが産まれたらさっきまで陣痛痛かったのにビックリするぐらい痛くなくなりますよ〜😊私は縫うときチクチク痛かったですが😆💦
-
VEL
ありがとうございます。
呼吸は大事なんですね(゜▽゜)
しっかりと意識して呼吸に集中したいと思います(⌒▽⌒)
やはりお尻を押してもらうと楽になるんですね(⊙ꇴ⊙)
旦那に押してもらいます(=^▽^=)
縫うのも怖いですね( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
初めてづくして不安ですが頑張ります(⌒▽⌒)- 6月25日

ママリ★
痛くて力がなくなってきたら、
もう少し頑張れば赤ちゃんに会える!!赤ちゃんも頑張ってるんだって思えば自然と力が出てきますよ(*´-`)
-
VEL
ありがとうございます。
体力もだんだんなくなっていくというのも聞いたことがありました(>︿<。)
体力勝負ですよね( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
そーですね(>_<)
赤ちゃんも頑張ってますもんね( •̀ᴗ•́ )/
一緒に頑張ります(=^▽^=)- 6月25日

せつこ
初産の時は、いついきめばいいのかわからずパニックになりました苦笑い
でも、産めました!
二人目は痛みを逃すのが上手くできずに、痛い痛いと言いまくってました。
そして、
三人目にして、我ながら上手に出産出来ました!静かなお産で、1番楽に産めました!
まず、いきみ(痛み)の逃し方は陣痛を前向きに考えることです。そして、呼吸を大げさにする。特に息を吐く事に集中する。陣痛が痛くならないと赤ちゃんは生まれてきません。だから、早くもっと痛くなれーと思う!めっちゃ痛くなったらラッキーと思う!自己暗示です。
いきみ方は、顎をひいて、目を開けて踏ん張る!助産師さんの声をよく聞いて言われたように踏ん張る!
大丈夫です。赤ちゃんも生まれて来るためにママよりも命懸けで出てくるのです。ママは頑張れます!
-
VEL
ありがとうございます。
やはりパニックになりますよね(>_<)
呼吸大事ですね(゜▽゜)
大げさにしないと止めてしまいそうですね(>︿<。)
痛くなることを喜ぶべきなんですね(⊙ꇴ⊙)
前向きに( •̀ᴗ•́ )/
参考になります(゜▽゜)
怖がらずに頑張ります( •̀ᴗ•́ )/- 6月25日
VEL
ありがとうございます。
そーなんですね(^-^)
イメージつきました٩(ˊᗜˋ*)و
パニックにならないように踏ん張ります(⌒▽⌒)